ニュース
アオノリュウゼツラン第7報 2株目も開花!
 └─井の頭 2008/08/06

 昨日(2008年8月5日)の朝、2株目のアオノリュウゼツランも開花しました! 開いた花はまだ数個といったところですが、これからどんどん開花していくことでしょう。大きいほうの株は、現在8割がた開いたところです。てっぺんにはまだつぼみが残っていますが、下の方は少しずつ萎れてきました。

 1株目の開花のお知らせをしてからというもの、新聞等で多数取り上げられたこともあり、アオノリュウゼツランのまわりは一日中、お客さんが途絶えることがありません。近くにいると、「もう生きているうちに見られないだろうから、今日見に来た!」「どれが花ですか? もう枯れちゃったの?」などと、みなさんにひっきりなしに話しかけられます。

 どれが花かわからない方も多いようです。花びらと萼片(がくへん)の区別がつきにくく、意外に地味な薄黄緑色の花なので、しかたありません。そのかわり(?)、前回もお伝えしたように蜜の量は相当なもの。チョットなめてみると、かなり強い甘みに独特の青臭さがありましたが、さっぱりした後味でした。

 さてみなさん、2株同時に咲いているすがたを見られるのは今だけです。「もう見たよ」という方も、再度ご来園お待ちしております!

第1報(2008年06月27日) 自然が産んだツインタワー
第2報(2008年07月04日) 成長中です!
第3報(2008年07月18日) つぼみも大きく
第4報(2008年07月25日) 開花間近?
第5報(2008年07月29日) ついに開花!
第6報(2008年07月30日) 約半数が開花

※写真は2008年08月05日撮影

〔井の頭自然文化園教育普及係 高松美香子〕

(2008年08月06日)



ページトップへ