ニュース
アオノリュウゼツラン第6報 約半数が開花
 └─井の頭 2008/07/30

 こちらのニュースでお知らせしたとおり、2008年7月26日(土)、井の頭自然文化園のアオノリュウゼツランがついに開花。その後も順調に花が開いており、7月30日現在、全体の半分ほどの花が開花しています。

 2008年7月29日の計測では、大きいほうの株は高さ 878センチ、小さいほうの株は 744センチです。

 アオノリュウゼツランは大変蜜量の多い植物のようで、たくさんの虫たちが花のまわりを飛んでいます。ためしに花をひと房採ってみたところ、カナブンのなかま1匹とともに、予想外の量の蜜が出てきました。

 めったに出会うことのないアオノリュウゼツランの蜜ですが、昆虫たちは気にしていないようです。蜜は蜜、ということでしょうか。

 みなさんも、珍しい蜜に誘われて、ぜひ井の頭自然文化園へおこしください。

(写真は2008年7月29日撮影)

第1報(2008年06月27日)
第2報(2008年07月04日)
第3報(2008年07月18日)
第4報(2008年07月25日)
第5報(2008年07月29日)

(2008年07月30日)



ページトップへ