催し物
夏の特別イベント「サマーナイト@Tama Zoo 2024 一緒に見上げる、夏の夜空」
 └─多摩 2024/07/11(08/15更新)
2024年8月15日更新:
 8月16日(金)は台風のため臨時休園いたします。



 多摩動物公園では、8月の指定日に開園時間を3時間延長して20時まで開園する「サマーナイト@Tama Zoo 2024」を開催します。涼しくなった園内をゆっくりとお楽しみください。


「サマーナイト@Tama Zoo 2024」ポスター

基本情報

開園時間を延長する日、延長時間

2024年8月10日(土)、11日(日・祝)、15日(木)、16日(金)、17日(土)、24日(土)

※各日20時まで開園時間を延長(入園は19時まで)

※開園時間は通常どおり9時30分です。

※気象警報発令時等、安全な観覧に支障をきたすおそれがあるときには閉園を急遽早める場合があります。その場合、入園料の払い戻し等には応じかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

主な動物や展示施設の観覧終了(閉館)時間

時間アフリカ園アジア園オーストラリア園昆虫園
~14:00
グレビーシマウマ
~15:30
ハクビシン
~16:30
昆虫生態園
~17:00
トキ類、育雛舎、
ウォークインバードケージ
ワラルー、
ワライカワセミ
~18:00
ライオンバス
(最終便17:48)
シフゾウ、シロテテナガザル、
インコ、カモシカ
~19:00
モウコノウマ(アジアの平原)
~19:30
ライオン、チーター、
サーバル、チンパンジー
レッサーパンダ、オランウータン、ツキノワグマ、
ユキヒョウ、アムールトラ、
トナカイ、モルモット
アカカンガルー昆虫園本館
~19:45
カワウソコアラ館
※上記以外の動物は概ね20時まで展示します。
※動物の健康管理の都合上、早めに寝小屋に入る場合があります。
※展示時間中、暑さ対策のため寝小屋と運動場を出入り自由にしている場合があります。寝小屋に入るとみられなくなる動物もいます。
※ライオンバスの最終便は17時48分発ですが、チケットが売り切れ次第受付を終了します。

飲食施設・ギフトショップの営業

 飲食施設とギフトショップの営業時間を延長します。夏の夜、お食事やお飲み物を楽しみながら、園内をご観覧ください。

【サバンナキッチン(お食事・お飲み物)】
 営業時間 11時~19時(ラストオーダー)
      ※店内は20時までご利用いただけます。

【コアラ館下売店(お食事・お飲み物)】
 営業時間 11時~19時(ラストオーダー)
      ※店内は20時までご利用いただけます。

【ギフトショップ・コレクション(お土産品販売)】
 営業時間 9時30分~20時

ベビーカーの貸出し

 貸出場所 ウォッチングセンター向かいベビーカー貸出所
 貸出時間 9時30分~19時
      ※返却は20時まで
 料金   1日500円

※ベビーカーについてはこちらのページをご覧ください。

サマーナイト 開園エリア


PDFダウンロードはこちらから

サマーナイト 夜の見どころマップ


PDFダウンロードはこちらから

特別プログラム──夜の動物園を楽しもう!

サマーナイト イベント情報


PDFダウンロードはこちらから

1.夜のキーパーズトーク

 夜の動物たちの行動や生態をテーマに、飼育担当者がキーパーズトークをおこないます。飼育担当者だけが知っている夜の動物たちの不思議が聞けるかもしれません。

 日時 各日17時~20時(10分程度)
    ※雨天中止となるトークもあります。
 場所 各動物舎前

2.コウモリウォッチング

 暗くなった園内の上空を飛ぶ野生のアブラコウモリを、スタッフと一緒に観察します。身近なコウモリを観察し、その生態を学ぶ内容です。

 日時 8月10日(土)、11日(日)       18時45分〜
    8月15日(木)、16日(金)、17日(土) 18時40分〜
    8月24日(土)              18時35分〜
    ※各日30分程度[雨天中止]
 場所 アフリカ園 サファリ橋上


夜空を飛び交うコウモリを観察します

3.夜も虫となかよし

 夜も活動している昆虫たちがいます。いろいろな昆虫を間近で観察したり、さわったりして、その不思議を体感してみませんか?

 日時 2024年8月10日(土)、24日(土)
    各日18時15分〜19時
 場所 昆虫園本館2階 昆虫ホール


オオゴマダラの幼虫

4.ボランティアによる特別イベント

 東京動物園ボランティアーズ(TZV)のドーセントグループ(DG)が、世界ライオンの日(8月10日)、世界ゾウの日(8月12日)、オランウータンの日(8月19日)にあわせて、特別イベントを開催します。

ライオン「やってみよう!ライオンクイズ」
 クイズ用紙をつかってライオンの体を観察してみましょう

 日時 2024年8月10日(土)16時30分~18時[雨天中止]
    ※用紙の配布は16時30分~17時45分
 場所 アフリカ園 ライオン展望デッキ

アジアゾウ「ゾウをよくみてビンゴ!」
 ビンゴカードをつかって、アジアゾウをじっくり観察します。

 日時 2024年8月10日(土)、11日(日)各日17時30分~19時
    ※用紙の配布は17時30分~18時30分
 場所 アジア園 アジアゾウ舎 みはらしデッキ
    ※雨天時は室内ビューエリア
 定員 各日先着100名

オランウータン「紙芝居」
 オランウータンの紙芝居「オランウータンのウータン」の読み聞かせを行います
 日時 2024年8月17日(土)、24日(土) 
    1回目:17時30分~(20分程度) 
    2回目:18時00分~(20分程度)
 場所 アジア園 シフゾウ広場    

※このほか、東京動物園ボランティアーズによるガイドもおこなっています。

5.夕ぐれの雑木林で生きもの探し!

 多摩動物公園内には、NPO法人樹木・環境ネットワーク協会の協力を得て定期的に手入れをしている「ライオンの森」と呼ばれるエリア(ライオン舎の近くにあることからそう呼ばれています)があります。草地や雑木林からなるこのエリアでは、季節ごとにさまざまな植物や小さな生きものたちを観察することができます。昼間とは違う夜の雑木林の雰囲気を感じながら生きものを見つけて観察してみませんか。

 日時   2024年8月15日(木)18時30分~(40分程度)[雨天中止] 
 集合場所 フラミンゴ舎前 園内マップ⑰の看板付近  
 定員   先着30名
      ※15名ずつの2グループをつくります
 対象   小学生以上

※暗く足元の悪い場所での観察です。安全のため、未就学児(ベビーカー含む)を連れての参加、サンダル履きでの参加はできません。

◇この他にも、期間中はさまざまな特別イベントをおこないます。開催のご案内は、当日の園内放送や東京ズーネットなどでお知らせします。

6.夕涼みスポット

たまご広場(アジア園)
 園内から少し入った静かな広場です。優しい照明の中、虫の音を聞きながら夕暮れをお楽しみください。


たまご広場

はやし広場(アフリカ園)
 ちょっとドキッとする展示をご用意。一瞬で涼しくなること間違いなし!?


はやし広場

期間限定メニュー

冷やし塩ラーメン 880円(税込)
 冷たい塩スープにレモンを絞ってさっぱりとした味に仕上げました。暑い日にピッタリの冷やし塩ラーメン! オリジナルの海苔と一緒にお召し上がり下さい。

 販売店 コアラ館下売店


冷やし塩ラーメン

ご来園の皆様へのお願い・注意事項

1.動物の展示は、動物の状況や天候などにより中止・変更する場合があります。
2.シャトルバスは、延長時間帯は運行いたしません。通常通り15時50分までの運行となります。
3.一部のエリアは、動物の展示時間終了後に通行できなくなります。
4.動物へのフラッシュ撮影はご遠慮ください。
5.懐中電灯などのライト類は動物には向けず、足元を照らすためにのみご使用ください。
6.昆虫園での虫除け用品の使用はご遠慮ください。
7.当園に駐車場はありません。近隣の駐車場は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。 

真夏の夜の動物園 8月開催

上野動物園   2024年8月11日(日・祝)から8月16日(金)までの6日間
多摩動物公園  2024年8月10日(土)、11日(日・祝)、15日(木)から17日(土)、24日(土)の6日間
葛西臨海水族園 2024年8月11日(日・祝)から8月14日(水)までの4日間

(2024年07月11日)
(2024年07月20日:「開園エリア」、「コウモリウォッチング」の時間帯、「ボランティアによる特別イベント」、「夕ぐれの雑木林で生きもの探し!」を追加)
(2024年07月22日:オランウータンの紙芝居の「雨天中止」を削除)
(2024年08月02日:「イベント情報」を追加)
(2024年08月06日:「見どころマップ」「夕涼みスポット」を追加)
(2024年08月15日:気象警報発令時等の注意事項・臨時休園情報を追加)



ページトップへ