ソーシャルストーリー もっと しりたい もるもっと| 上野動物園公式サイト - 東京ズーネット

 ソーシャルストーリー

もっと しりたい もるもっと

上野動物園で学校団体(特別支援学校・学級および幼稚園・保育園)向けのモルモットプログラムを初めて利用するみなさん向けに「ソーシャルストーリー」をつくりました。

モルモットについて学んだり、モルモットにふれたりする際の手順や注意点を事前に知ることで、プログラムを安心して楽しむための説明ページです。

※ソーシャルストーリーはおもに発達障害(とくに自閉スペクトラム症)の方とそのご家族や関係者をサポートするためのツールですが、ちいさなお子さんやその他の障害のある方など、どなたでも活用していただける内容です。画像をクリック/タップしてご覧ください。

以下のリンクからPDFでもご提供しています。

 PDF「もっと しりたい もるもっと
(すべてひらがなです)

 PDF「もっと しりたい もるもっと
(漢字にふりがながふってあります)

  • 1
    image
    かんばんの まえに あつまります
  • 2
    image
    どうぶつえんの ひとが まっています
  • 3
    image
    ての しょうどくを します
  • 4
    image
    くつの しょうどくを します
  • 5
    image
    にもつを おきます
  • 6
    image
    いすに すわります
  • 7
    image
    もるもっとの たべものの はなしを ききます
  • 8
    image
    もるもっとの うんちの はなしを ききます
  • 9
    image
    もるもっとの うんちを みます
  • 10
    image
    もるもっとが となりに やってきます
  • 11
    image
    もるもっとの せなかを なでます。 おしりに むかって なでます
  • 12
    image
    ひざに しーとを かけます
  • 13
    image
    もるもっとを ひざに のせて なでます
  • 14
    image
    もるもっとが かえります
  • 15
    image
    まとめの はなしを ききます
  • 16
    image
    にもつを もちます
  • 17
    image
    てを あらいます