来年(2015年)は未年(ヒツジ年)です。ヒツジは、野生種であるムフロンなどから家畜化された動物。日本でも利用されていますが、ウシやブタ、ニワトリなどに比べると飼育頭数は少ない家畜です。
ヒツジの利用で日本人がイメージするのはウールの利用、あるいは肉の利用でしょうか。しかしその利用法は幅広く、乳用、毛皮用などの品種も知られています。
上野動物園の子ども動物園には、コリデール種のヒツジが2頭います。メスの「アリス」と「ベル」です。その写真で年賀状はいかがでしょう。
このコリデール種はニュージーランド原産。毛用のメリノ種と肉用のリンカーン種を交配して作られた「兼用種」です。
こちらのページから画像をダウンロードして、年賀状にご活用ください(ただし、個人の非営利使用に限ります)。
(2014年12月07日)