2015年 未年 ヒツジの写真で年賀状を作ろう! 東京ズーネットトップへ
 2015年は未年(ひつじどし)。ヒツジの写真を使って、年賀状を作ってみませんか? 今年は2点。2011年に埼玉県こども動物自然公園から来たヒツジ(コリデール種)の「アリス」です。ダウンロードしてご利用ください。

 ※使用は個人の非営利目的に限ります。
 2015年の十二支動物はヒツジ。漢字は「未」をあてます。そもそもこの「未」という漢字に、動物のヒツジの意味はありません。「未」はいわば単なる記号。「子」に始まる12の記号を、東西南北の方角に割り振ったり(子は北、未は南南西)、時間帯を表すのに使ったり(子は零時ごろ、未は14時ごろ)、そして、12種類の動物にあてはめたり。ただし、「未」になぜヒツジをあてたのか、諸説あって、はっきりしていないようです。

 下の写真は、2011年に埼玉県こども動物自然公園から来園したヒツジ(コリデール種)のメス「アリス」です。メスの「ベル」と一緒に来園し、子ども動物園で活躍しています。

 ヒツジは、野生種であるムフロンなどから家畜化された動物です。ヒツジの利用で日本人がイメージするのはウールの利用、あるいは肉の利用かと思われますが、乳用種、毛皮用種なども知られています。このコリデール種はニュージーランド原産。毛用のメリノ種と肉用のリンカーン種を交配して作られた「兼用種」です。

 ※東京ズーネットニュース
  ・コリデール2頭が仲間入り(2011年12月23日)
  ・ヒツジの赤ちゃん誕生!  (2012年4月6日)
写真は 1,216x1,800ピクセル、フォーマットはJPEG、カラーモデルはRGB。ファイルサイズは 約2.6〜2.9MBです。
Windowsをお使いの方は、画像の上で右クリックし、「対象をファイルに保存」などを選んでダウンロードしてください。
Macintoshをお使いの方は、キーボードの「Control」キーを押しながら画像をクリックし、「リンク先のファイルをダウンロード」「リンクをディスクにダウンロード」などを選んでダウンロードしてください。
写真はいずれも上野動物園のヒツジ
(コリデール種)のメス「アリス」
撮影:公益財団法人東京動物園協会(湯原幸三) ©2014 Tokyo Zoological Park Society
>東京ズーネットトップページへ