上野動物園子ども動物園のなかよし広場に入ってすぐ右側で、現在カピバラのメスを1頭展示しています。先日のニュースで近況をお伝えしました。
・
「カピバラの大事なプール」(2012年5月18日)
東京でも猛暑日が観測されるようになりとても暑い日々が続いています。前回のニュースの最後に、暑くなればカピバラがプールに入ると予測しましたが、はたしてその通りになりました。
6月下旬、梅雨の後半になって気温が上がり、むしむしと湿度の高い天気が続いたころに、カピバラが排泄の時以外にもプールに入るようになりました。
最近は、朝の餌を食べた後昼寝をし、午後気温が上がるころにプールに入ります。そして、夕方までプールの深い場所でじっとしています。鼻の穴、眼、耳、背中の一部だけが水の上に出ています。カピバラだけに無表情ですが、なかなか気持ちよさそうです。
カピバラのプールには、打たせ水も流れていますが、今のところ浴びる気配は見られません。今後に期待したいところです。
冬はさらに設備を進化させ、自然エネルギーを使った打たせ湯の構想もあります。こちらも今後に期待です。
写真:水に浸かるカピバラ
〔上野動物園子ども動物園係 井上智右〕
(2012年08月03日)