ニュース
続・新たな視点で見てみると(15)
 深海調査に行ってきました「しんかい6500は準備OK!」
 └─葛西  2010/03/12

 このシリーズのコアな(?)ファンは、「続・新たな視点で見てみると(11)──深海調査に行ってきました『深海生物採集~浮上』」(下記リンク)の最後に、こう書かれていたのをおぼえていらっしゃるのではないでしょうか──「私は2009年4月16日から、有人潜水調査船『しんかい6500』を使用した深海調査に参加します。おもしろい映像が撮れたら、ご紹介します!」

続・新たな視点で見てみると(11)

 それからだいぶ時間が経ってしまいましたが、調査中の映像はしっかり撮ってありました。今回はこの映像をお送りします。

【動画】
 Windows Media
 QuickTime

 2009年4月16日、母船「よこすか」は調査海域に向けて石垣港を出港しました。船尾側の格納庫では、翌日の調査に備えて「しんかい6500」の整備がおこなわれ、深海のサンプルを回収するための道具も準備万端です。そして、翌朝には調査海域に到着し、潜航調査にとりかかるはずでした。

 ところが一夜明けてみると、調査海域周辺は波と風が強く、残念ながら調査は延期になってしまいました。

*協力:独立行政法人海洋研究開発機構[JAMSTEC]

*葛西臨海水族園では、2010年3月20日(土)から、不思議な深海生物の世界を紹介する特設展示「あなたの知らない深世界」を開催します! JAMSTECの調査で得られた貴重な標本や深海に沈んだ鯨の骨にすみつく「ゾンビワーム」の生体展示などをおこないます。ぜひご来園ください。

写真上から:
・出航を待つ母船「よこすか」
・準備万端の「しんかい6500」
・荒れていた調査海域周辺

〔葛西臨海水族園飼育展示係 三森亮介〕

(2010年03月12日)



ページトップへ