少し前の話ですが、2008年9月、無人探査機「ハイパードルフィン」を使った深海調査に行ってきました。この調査は「海洋研究開発機構」(JAMSTEC) の広報課が主体となっておこなったもので、広報用映像素材撮影と展示用サンプルの採取をおもな目的としています。
調査母船への乗船メンバーも、ふだんの研究調査の場合とちがい、調査がおこなわれた相模湾近隣の水族館や博物館の職員が多く乗り込みました。(葛西臨海水族園は相模湾近隣とはいいにくいのですが、お声をかけていただいたので喜んで乗船しました。)
この調査の様子を、今週と来週の2週にわたり、動画でお伝えします。前編の今回は、海洋調査船「なつしま」の出航から無人探査機「ハイパードルフィン」の潜航開始までです。
【動画:出航~潜航開始】
・
Windows Media形式
・
QuickTime形式
*協力:独立行政法人海洋研究開発機構[JAMSTEC]
*葛西臨海水族園の雨宮職員による「深海調査公開リポート」はこちら
「
その壱」「
その弐」「
その参」
写真上:無人探査機「ハイパードルフィン」
写真下:コントロールルーム(潜行に備えて調整中)
〔葛西臨海水族園飼育展示係 三森亮介〕
(2009年04月03日)