2008年11月、上野動物園の子ども動物園に沖縄の在来豚「アグー」のメス2頭が来園しましたが、このたび、あらたにメス1頭が仲間入りしました!(最初の2頭の来園ニュースは
こちら)
来園日は2009年10月2日。名前は「ナビィ」。沖縄の方言で「鍋」のことです。先輩の「チルー」「カマデー」より一回りか二回り小さな体をしています。
来園当日、ケージに入れたままのナビィを先輩2頭と対面させました。どんな反応をするのか楽しみにしていましたが、意外におたがい無関心なようすで、餌を黙々と食べていました。しばらくすると、ナビィが外にいる2頭に興味をもったらしく、ケージから出たそうにし始めました。
チルーもカマデーもとくに警戒しているようすはなかったので、試しに3頭をいっしょにしてみました。ナビィは好奇心旺盛なようすで2頭にすり寄って行きますが、2頭のお姉ちゃんたちはその勢いに驚いたのか、そばに寄ろうとはしません。
それどころか一気に警戒し、ナビィがそばに寄ると、威嚇するようになりました。そんなに簡単になかまと認めてはもらえないようで、3頭の同居はまだ成功していません。ナビィの方はさびしいのか、なかまに入れてもらいたそうにしていますが、お姉ちゃんたちはまだ新入りを受け入れるようすはなさそうです。
3頭が寄り添って寝ている姿を早くお見せできるように、少しずつ慣らしていく予定です。
・写真はいずれもナビィ
・東京ズーネットBBの動画「
沖縄の在来豚、アグーとアヨー」
〔上野動物園子ども動物園係 鈴木里美〕
(2009年10月23日)