このたびクロツラヘラサギ4羽が台北市立動物園(台湾)へ移動しましたので、お知らせします。
多摩動物公園では1989年からクロツラヘラサギの飼育を開始しました。2010年に台湾で保護されて台北市立動物園で飼育されていたオス個体が、繁殖目的のために来園しました。2013年に繁殖に成功し、下表④のオスが生まれました。それまで日本国内のクロツラヘラサギは限られた個体しか繁殖していなかったため血統が限られていることが課題でしたが、新たな血統が加わることにより、国内の繁殖に大きく貢献することになりました。
今回、当園で生まれた4羽が、現在クロツラヘラサギを飼育していない台北市立動物園において飼育下繁殖に寄与することを期待され、移動しました。
移動したクロツラヘラサギ
No. | 国内血統 登録番号 | 性 別 | 年 齢 | 生年月日 |
---|
① | 69 | メス | 13歳 | 2005年4月 1日 多摩動物公園生まれ |
② | 135 | メス | 9歳 | 2009年4月25日 多摩動物公園生まれ |
③ | 156 | オス | 7歳 | 2011年5月20日 多摩動物公園生まれ |
④ | 191 | オス | 5歳 | 2013年8月 9日 多摩動物公園生まれ |
移動日 2019年1月8日(火)
当園での飼育状況(2019年1月9日現在)
53羽(オス22羽、メス31羽) ※今回の移動個体を含みません。
国内の飼育状況(2017年12月31日現在)
10施設 102羽(オス37、メス54、不明11)
資料:クロツラヘラサギ国内血統登録台帳【(公社)日本動物園水族館協会】
台北市立動物園へ移動したクロツラヘラサギ
(撮影日:2018年12月15日)
※台北市立動物園からの来園と多摩での繁殖、そして再び台北に送り出すまでの経緯は
こちらの記事をご覧ください。
(2019年01月09日)