催し物
10/27-11/4 文化財ウィークの特別展示
 └─2012/10/25

 2012年10月27日(土)~11月4日(日)「東京文化財ウィーク」です!
(東京都生涯学習情報による紹介ページはこちら

 法律の定める「文化財」の中には、「天然記念物」(国や地方自治体が指定)や「特別天然記念物」(国が指定)があります。動物園でも、そうした「記念物」を見ることができます。

 東京文化財ウィークの期間中、これら天然記念物のいる動物舎および重要文化財の建造物の前に「のぼり」を立ててご紹介します。また、園内で「解説カード」をお配りします(井の頭自然文化園は10月29日[月]休園)。なお、文化財としての登録名称と、動物園での名称が異なる場合があります(下記リスト中、かっこ内は動物園での呼び方です)。

◎上野動物園の文化財(2012年9月30日現在)

特別天然記念物  タンチョウ      7羽
         オオサンショウウオ  3頭
         コウノトリ
         (ニホンコウノトリ) 3羽
         カモシカ
         (ニホンカモシカ)  1頭
国指定天然記念物 オオワシ       4羽
         オジロワシ      2羽
         ルリカケス      6羽
         カラスバト      7羽
         アカガシラカラスバト 27羽
         ヤマネ        2頭
         シラコバト      6羽
重要文化財    旧寛永寺五重塔    1棟

※上野動物園内の「五重塔」も文化財であり、国によって「重要文化財」に指定されています。ここにも「のぼり」を立てます。

※上野動物園の「解説カード」(上記の動物11種と文化財1種)は、西園ズーポケットで10時から15時までお配りします(無くなり次第終了)。

※上野動物園では、10月30日(火)と11月1日(木)に「文化財ウィーク特別ガイドツアー」を開催します。


◎多摩動物公園の文化財(2012年9月30日現在)

特別天然記念物  タンチョウ      5羽
         コウノトリ
         (ニホンコウノトリ) 48羽
         土佐のオナガドリ
         (オナガドリ)    2羽
         カモシカ
         (ニホンカモシカ)  1頭
国指定天然記念物 オオワシ       1羽
         オジロワシ      2羽
         イヌワシ
         (ニホンイヌワシ)  21羽
         ヒシクイ
         (オオヒシクイ)   3羽
         コクガン       5羽
         マガン        2羽
         ヤマネ        2頭
         カラスバト      6羽
         アカガシラカラスバト 5羽

※「アカガシラカラスバト」は工事のため11月3日(土・祝)からご覧になれます。

※多摩動物公園の「解説カード」(上記表の13種)は、午前9時30分から、ウォッチングセンター前の情報テントでお配りします(無くなり次第終了)。

※多摩動物公園では、11月3日(土・祝)と11月4日(日)に「文化財トーク」を開催します。

◎井の頭自然文化園の文化財(2012年9月30日現在)

特別天然記念物  タンチョウ      1羽
         カモシカ
         (ニホンカモシカ)  2頭
         オオサンショウウオ  1頭
国指定天然記念物 ツシマヤマネコ    5頭
         ツシマテン      1頭
         ミヤコタナゴ     455尾
         カラスバト      1羽

※井の頭自然文化園の「解説カード」(上記表の7種)は、9時30分から、動物園(本園)の資料館 および 水生物園(分園)の水生物館でお配りします(無くなり次第終了)。なお、10月29日(月)の休園日は除きます。

※追記:2013年3月22日から、葛西臨海水族園でもニホンコウノトリとタンチョウ各1羽の展示が始まりました。展示開始のニュースはこちらです

写真上:旧寛永寺五重塔
写真中:ニホンコウノトリ
写真下:ツシマヤマネコ

(2012年10月25日)



ページトップへ