4月19日は「419」(しいく)の数字にちなんだ「飼育の日」です。飼育係の仕事内容を通して動物園・水族館に興味を持ってもらうことを目的として、公益社団法人日本動物園水族館協会が2009年に定めました。
この年から、都立動物園・水族園(葛西臨海水族園・上野動物園・多摩動物公園・井の頭自然文化園)は「飼育」に関するさまざまなイベントを開催しています。また、2020年には一般社団法人日本記念日協会から記念日として認定登録されました(お知らせ)。
今年(2021年)の「飼育の日」のテーマは「飼育係の日常」です。飼育係の日々の仕事内容やその魅力、ふだんの何気ないエピソードなど、飼育係の日常をいろいろな角度からオンラインでご紹介します。ぜひご参加ください。 |  |
「2021 飼育の日スペシャルムービー “飼育係の日常”」公開!
飼育係が装着した「目線カメラ」(飼育係の視点から撮影する小型カメラ)による動画や飼育係への密着取材による動画を通じて「飼育係の日常」にとことん迫ります。
①目線カメラで体感! 飼育係の一日
「東京の海」エリアの飼育係の視点で一日を体感してください。
②密着! マグロのエサの時間
クロマグロの「エサの時間」を支える飼育係に密着。日々の作業や工夫についてご紹介します。
公開日時 2021年4月17日(土)
飼育の日2021スペシャルムービー“飼育係の日常”
動画全18点(葛西臨海水族園は2点)はこちらからご覧ください!

飼育係と同じ視点からその一日を体感
YouTube LIVE スタッフトーク飼育の日スペシャル「見せます!水族園のバックヤード」配信
飼育係によるスタッフトークを展示水槽前から生配信。おうちからも楽しめます! バックヤードで飼育しているさまざまな生き物や飼育の工夫、展示デビューまでの経緯などをご紹介します。
配信中はチャットでの質問を大募集! 飼育係がリアルタイムでお答えします。気になったことはどんどん聞いてみましょう。
日時 2021年4月18日(日)13:30~14:00
葛西臨海水族園公式YouTubeチャンネルで公開します。
※現在実施しているYouTube LIVE「生中継!生き物たちの1日」の配信の中で、13:30〜14:00にスタッフトークを開始します。

クチバシカジカの幼魚
飼育係の日常をツイート!
2021年4月19日(月)の「飼育の日」、いろいろな飼育係から寄せられた「飼育係の日常」をツイートでご紹介します。作業の苦労話や、毎日のちょっとした楽しみ、クスっと笑ってしまうエピソードも!
葛西臨海水族園公式Twitterアカウントをフォローしてご覧ください。

「東京の海」エリア2階バックヤード
(2021年04月09日)
(2021年04月17日:動画公開)