催し物
2025年5月のイベント予定
 └─2025/04/29
 2025年5月17日(土)と18日(日)は開園記念イベントも開催します(お知らせはこちらをご覧ください)。

みてみてえさの時間だよ
 動物たちがどんなえさを食べているか、じっくり観察してみませんか? 飼育係のお話も聞けるかもしれません。

実施予定はこちら(PDF)をご覧ください。

※動物の体調管理などの都合により、予告なく中止や変更をする場合がありますので、ご了承ください。


飼育係のいきものガイド
実施日  毎週日曜日/毎月第4土曜日
※ 動物の体調管理などの都合により、中止・変更となる場合があります。


いきもの広場であそぼう
実施日時 第2・4日曜日
     2025年5月11日(日)、25日(日)
     10時45分~11時45分


場所   動物園(本園)いきもの広場

内容
 「いきもの広場」の中を探検しながらスタッフと一緒に生きものを探してみましょう(詳細はこちら)。


動物解説員によるガイドツアー
実施日  定例:第1・3土曜日/第2・4日曜日
     2025年5月3日(土)、11日(日)
     17日(土)、25日(日)


※テーマ、実施時間、集合場所は当日に正門・総合案内看板と七井門催し物看板にてお知らせします。


おはなし会
実施日時 第1土曜日
     2025年5月3日(土)
     13時30分


会場   動物園(本園)資料館1階 絵本コーナー

内容
 いろいろな動物たちが登場する絵本や紙芝居を使ったおはなし会です。おもに未就学児から小学校低学年のお子さんを対象とした楽しいおはなしをご用意いたします。


ボランティアによるヤマドリガイド
実施日時 第2土曜日・第3日曜日
     2025年5月10日(土)、18日(日)
     13時30分~14時30分


場所   動物園(本園)ヤマドリ舎前


ボランティアによるヤマネコガイド
実施日時 第2土曜日・第3日曜日
     2025年5月10日(土)、18日(日)
     13時30分~14時30分


場所   動物園(本園)ヤマネコ舎前


ボランティアによるボトルウォッチング
実施日時 第3土曜日 ※5月は第5土曜日におこないます。
     2025年5月31日(土)
     13時30分~14時30分


場所   水生物園(分園)水生物館前


ボランティアによる糸つむぎ
実施日時 第4日曜日
     2025年5月25日(日)
     14時〜15時

     ※時間内にお越しください。

定員   各回40名

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室

内容
 飼育しているヒツジから刈り取った毛を使って、毛糸をつくってみましょう。できた毛糸はお持ち帰りいただけます。


ボランティアによる紙芝居
実施日時 第2・4土曜日
     2025年5月10日(土)、24日(土)
     11時~11時30分


場所   動物園(本園)資料館2階 集会室


ボランティアによる特別イベント

 ボランティアのサービスガイドグループが開催するイベントです。

ペーパークラフト
実施日時 2025年5月1日(木)
     1回目:11時30分~12時
     2回目:12時~12時30分


定員   各回先着10名
     ※資料館前で整理券を配布します。

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室


モルモットカラーズ
 粘土で作られたモルモットに模様を色づけしてください。

実施日時 2025年5月6日(火・祝)
     1回目:13時〜13時30分
     2回目:13時30分〜14時
     ※12時50分から集会室前で整理券を配布します。

定員   各回先着30名

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室


割りばしゴム鉄砲
 ゴム鉄砲をつくってまとにあててみよう。

実施日時 2025年5月14日(水)
     13時30分〜14時30分

定員   先着30名

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室

(2025年04月29日)


ページトップへ