4月19日は「419(しいく)」の数字にちなんだ
「飼育の日」です。飼育係の仕事内容を通して動物園・水族館に興味を持ってもらうことを目的として、公益社団法人日本動物園水族館協会が2009年に定めました。
この年から、都立動物園・水族園(井の頭自然文化園・上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園)は「飼育」に関するさまざまなイベントを開催しています。また、2020年には一般社団法人日本記念日協会から記念日として認定登録されました(
お知らせ)。
今年(2021年)の「飼育の日」のテーマは「飼育係の日常」です。飼育係への密着取材や飼育係が頭に装着した小型カメラで撮影した動画などを通じて、飼育係の一日の仕事のようすをご紹介します。ぜひご覧ください。
動画公開「のぞいてみよう! 飼育係の日常」
公開日時 2021年4月17日(土)
飼育の日2021スペシャルムービー“飼育係の日常”
動画全18点(井の頭自然文化園は3点)はこちらからご覧ください!
① モルモット・ブタ・フェネック・マーラ編
モルモットたちが毎週かならずすることは?
② ニホンカモシカ・ニホンジカ・アカゲザル・イノシシ編
広いサル山の掃除方法はまさかの?
③ 水生物館編
えさも飼育する!? カエルたちの胃袋をささえる小部屋?

(2021年04月10日)
(2021年04月17日:動画公開)