催し物
4/3「どうぶつえんでつくろう!『100かいだてのいえ』」
 └─2011/02/11

(2011年3月17日追記──下記ワークショップは中止することになりました。お申し込みいただいた方には別途連絡をさしあげております。突然の中止で申し訳ありませんが、どうかご了承ください。)

 井の頭自然文化園では、現在、特設展示「『100かいだてのいえ』のどうぶつたちを開催中です(お知らせはこちら)。この展示にともない、「100かいだてのいえ」作者の岩井俊雄さんといっしょに、井の頭自然文化園オリジナルの「100かいだてのいえ」を作るワークショップを開催します。

 動物園スタッフといっしょに動物をじっくり観察したあとに、動物たちがくらす家を想像して描いてみましょう。どんな「100かいだてのいえ」ができるかな?

日時 2011年4月3日(日)午後1時~3時30分

集合 井の頭自然文化園本園 資料館2階「集会室」

定員 5歳以上の子どもとその保護者 合計50名

持物 鉛筆、消しゴム、色鉛筆、マーカー、ハサミ

応募方法
 往復はがきに、希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者の住所・電話番号を明記し、返信面に住所・氏名を記入して、〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6 井の頭自然文化園「100かいだてのいえ」係までお送りください。応募多数の場合は抽選をおこない、当落にかかわらずお知らせします。

締切 2011年3月15日(火)消印有効

◎岩井俊雄さんのプロフィール

 1962年愛知県生まれ。筑波大学大学院修士課程芸術研究科修了。在学中の1985年、第17回現代日本美術展大賞を最年少で受賞。その後、国内外の多くの美術展に観客が参加できるインタラクティブな作品を発表し、注目を集める。
 テレビ番組「ウゴウゴルーガ」(1992~1994)、三鷹の森ジブリ美術館「トトロぴょんぴょん」「上昇海流」(2001)や、ニンテンドーDSのアートソフト「エレクトロプランクトン」(2005)などを手がける。
 現在は書籍やブログなどをとおして親子の創造的な関係を精力的に発信している。

(2011年02月11日)



ページトップへ