4月19日は数字のならび「419」(しいく)にちなんだ
「飼育の日」です。飼育係の仕事内容を通して動物園・水族館に興味を持ってもらうことを目的として、公益社団法人日本動物園水族館協会が平成21年に定めました。この年から、都立動物園・水族園(上野動物園・多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園)は「飼育」に関するさまざまなイベントを開催しています。
本年の実施内容は以下のとおりです。ぜひご来園いただき、イベントにご参加ください。
※イベントは主に「飼育の日」の前後の土曜日・日曜日に実施します。
※各イベントは動物や園内の状況などにより場所や時間を変更、または中止することがあります。
パネル展示「のぞきみ!キーパーズジョブ-飼育係のオシゴト紹介-」
動物園で働く飼育係の園内でよく見かける仕事から、普段なかなか見られない裏側の仕事まで紹介します。飼育係の仕事を通して、飼育展示の工夫をお伝えします。
期間 2024年4月16日(火)〜5月19日(日)
場所 東園:ゴリラ舎、アザラシ舎ほか
西園:コビトカバ舎、両生爬虫類館ほか

ヒメハリテンレックの爪切り(パネル掲載写真)
公式X(旧Twitter)での紹介
園内のパネル展示で紹介しきれなかった仕事を、毎日
公式X(旧Twitter)で紹介します。
期間 2024年4月16日(火)〜4月21日(日)

(PDFダウンロードはこちらから)
◎2024年「飼育の日」企画
・
多摩動物公園
・
葛西臨海水族園
・
井の頭自然文化園
(2024年03月28日)
(2024年04月18日:パネル展示設置場所マップを追加)