東京都では、本来食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」の削減に取り組んでいます。
そこで防災備蓄の重要性を認識していただくとともに、食べ物の大切さを意識するきっかけとしていただくため、2016年2月末に賞味期限を迎える東京都の防災備蓄食品(クラッカー約10万食)を配布するイベント
「防災と一緒に考えよう──備蓄食品の『もったいない』」がおこなわれます。
東京都の実施するこのイベントに上野動物園も下記のとおり協力します。

配布する防災備蓄食品(クラッカー)
日時 2017年1月28日(土)、2月4日(土)
各日9時30分~なくなり次第終了
場所 上野動物園 表門前広場
※イベント参加には上野動物園への入園が必要です。入園料は一般600円、65歳以上300円、
中学生200円、小学生およびそれ以下の方は無料、都内在住・在学の中学生は無料です。
詳しくは
こちらをご覧ください。
配布枚数 3万食(各日1万5千食)
注意事項
クラッカーを園内の動物へ与えないでください。
配布するクラッカーは、2月末に賞味期限を迎える都の防災備蓄食品です。「賞味期限」とは、おいしく食べることができる期限で、この期限を過ぎると食べられなくなるということではありませんが、なるべくお早めにお召し上がりください。
(2017年01月16日)
(2017年01月29日更新)