多摩動物公園では、園内のわき水を利用して、ゲンジボタルの生息環境づくりに取り組んでいます。
2016年6月17日、18日、24日、26日の4回開催する
「ホタル観察会」では、日没後、園内に生息するゲンジボタルが美しい光を放ちながら飛び交うようすを観察します。昆虫飼育係の話を聞きながら、ホタルの保全について一緒に考えてみませんか?
※参加には事前の申込が必要です
 |  |
発光するゲンジボタルのオス | 2015年の観察会のようす |
※天候により飛び交うホタルの数が左右されるため、光が少ない場合もあります。あらかじめご了承ください。
ホタル観察会 概要
(1)開催日時
第1回 2016年6月17日(金) 19:00~20:30頃
第2回 2016年6月18日(土) 19:00~20:30頃
第3回 2016年6月24日(金) 19:00~20:30頃
第4回 2016年6月26日(日) 19:00~20:30頃
※雨天中止
※中止決定は当日15時。中止の場合は、代表の方に電話で連絡します。
(2)スケジュール(予定)
18:45 正門前で受付開始
19:00 ウォッチングセンター動物ホールでホタルについてのお話
19:40 観察地に移動しホタルを観察
20:10 観察終了
20:30 ウォッチングセンターに移動して解散
(3)場所 多摩動物公園
(4)定員 各回30名 小学生以上(小学生は保護者同伴)
※暗い場所での観察ですので、安全のため未就学児童を連れての参加はできません。
(5)参加費 無料
応募方法
- 往復はがきに、希望日(複数日の場合は希望順位をお書き下さい)・参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・代表者の氏名・住所・当日連絡可能な電話番を明記し、締切日までに以下のあて先まで申し込んでください。
- 往復はがきの返信面にも、代表者の住所・氏名をご記入ください。
- はがきは1枚1組4名までの記入とさせていただきます。
- 希望日が複数の場合は、希望順位もお書きください。
- 保険手続きの関係上、はがきに記載の方のみのご参加となります。
- 応募多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
- 東京動物園友の会の会員の方は、会員番号もご記入ください。
【あて先】〒191−0042 日野市程久保7−1−1 多摩動物公園「ホタル観察会」係
【締 切】2016年5月31日(火)消印有効
その他イベント
6月25日(土)には
講演会「ホタルが送る私たちへのメッセージ」を開催します。
多摩動物公園でおこなわれている取り組みをご紹介するとともに、40年以上にわたって世界中のホタルを研究し、国内の環境保全にも携わってきた大場信義先生(大場蛍研究所所長、全国ホタル研究会名誉会長)をお迎えして、ホタルの不思議な世界についてご紹介する講演会です。
事前のお申し込みは不要です。ぜひご参加ください。
(2016年05月11日)
(2016年06月01日更新)