 |
|
 |
|
|
|
|
|
相模湾から豊後水道、伊豆半島から小笠原諸島、クレ環礁(ミッドウェイ) |
|
|
|
|
|
|
キンチャクダイの仲間は、熱帯や亜熱帯に多くの種類がすんでいますが、この魚は温帯に良く適応して、日本の太平洋側周辺の限られたところだけにすんでいます。性転換をすることが知られていて、メスとして産卵していた魚が、成長するとすべてオスに変わります。1匹のオスのなわばりに何匹かのメスが入って産卵します。雑食性で、ハナダイやスズメダイの仲間の糞も好んで食べます。観賞魚として人気があるため、たくさん捕られてしまい、数が少なくなってきています。 |
|
|
|
|