ニュース
春のクラシックコンサート──井の頭 2006/05/16
 井の頭自然文化園の中にある「彫刻館」では、2006年5月から6月にかけて、彫刻館内で春のクラシックコンサート「シンフォニー オブ 井の頭 2006」を開催します。さわやかな新緑の園内で、ゆったりとしたひとときをお楽しみください。

 すでに終了した2006年5月14日(日)は、「象のはな子さんの物語」と題し、鶴見正夫さん作・井上正治さん画の絵本『ひとりぼっちのぞう』の朗読、そして演奏(フルート、クラリネット、ピアノ)。約250人の方々にご来場いただきました(写真)。演奏曲目は、黒人霊歌「アメージング・グレイス」、ヘンリー・マンシーニ「子象の行進」、映画『千と千尋の神隠し』から「いつも何度でも」など。
 はな子は、戦後初めて日本にやってきたゾウ。今年59歳をむかえた彼女は、日本で2番目に長寿のゾウです。2度の事故のため「乱暴もの」と誤解されていましたが、ベテラン飼育係が担当になり、はな子の生活は少しずつ変わっていったのでした。

 今回のコンサートは、2006年6月4日まで下記の日程で、毎回おもむきを変えてお送りします。どうぞご来園ください!

2006年5月21日(日)
「ヴィーヴ! サクソフォーン・カルテット」
 「A列車で行こう」「『となりのトトロ』より『風のとおり道』」「ルパン3世のテーマ」ほか(豊田晃生:ソプラノサックス、萩島良太:アルトサックス、鶴飼奈民:テナーサックス、浅利真:バリトンサックス)。
 当日は、フェネックの着ぐるみといっしょに、カルテットが正門から彫刻館まで行進します!(雨が降ったら中止です。)

2006年5月28日(日)
「木管五重奏アンサンブル・CANON」
 「ロンドンデリーの歌」「『魔女の宅急便』より『海の見える街』」ほか(丸太悠太:フルート、市川鉄也:オーボエ、木内倫子:クラリネット、小林健太郎:ホルン、湯本真知子:ファゴット)

2006年6月4日(日)
「リズム&ミュージック『ノリノリで踊っちゃおう!』」
 ブラームス「ハンガリー舞曲第6番」、J. シュトラウス「ラデツキー行進曲」ほか(末野愛恵:フルート、吉野章子:ホルン、稲川永示:コントラバス、阿部剛:マリンバ)

会場:井の頭自然文化園 彫刻館B館特設ステージ
時間:各日とも第1ステージ:午後1時30分~2時10分、第2ステージ:午後2時30分~3時10分
参加費:無料(井の頭自然文化園の入園料は必要です。入園料:おとな400円、中学生150円、65歳以上200円、小学生と都内在住在学の中学生は無料)

問い合わせ:井の頭自然文化園 電話0422-46-1100

(2006年5月16日)



ページトップへ