ニュース
巳年だよ!文化園の新年イベント(※クイズラリーの期間延長について)
 └─井の頭 2024/11/28(2025/02/01更新)
 井の頭自然文化園の年末年始のお休みは、2024年12月29日(日)から2025年1月1日(水・祝)です。2025年は1月2日(木)から開園します。
 
 2025年の干支は巳(ヘビ)。当園では巳年にぴったりの企画をご用意して皆さまのお越しをお待ちします。

2025巳年クイズラリー「にょろにょろ すすめ!あしラリー」

 ヘビの仲間は細長く、足がない体で、地中や地上をたくみに動きまわり、狭い隙間にも入り込むことができます。足をなくすように進化してきたヘビにちなんで、ほかの動物の足も観察するクイズラリーを開催します。

 期間   2025年1月2日(木)~1月31日(金) 2月2日(日)
      ※好評につき期間を延長します。
      ※2月2日(日)は降雪の状況によって、実施を判断します。

      
 配布場所 動物園(本園)正門先


7か所のクイズポイントを全部まわったらゴールで「にょろにょろヘビ」をもらおう

お正月の祝福芸能

 浅草雑芸団の方々をお招きし、お正月パレードや玉すだれなどで年の初めをにぎやかにお迎えします。

 日時   2025年1月2日(木)[荒天中止]



浅草雑芸団

園長によるお出迎え

 新春にご来園いただいた皆さんを、園長と着ぐるみの動物がお出迎えします。

 日時    2025年1月2日(木)、3日(金)各日9時30分~10時ごろ
 場所    動物園(本園)正門
       ※ 着ぐるみは雨天中止


昨年のようす

新春・どうぶつおみくじ

 文化園の動物たちがおみくじになりました。新年のあなたの運勢を占ってみませんか?

 日時    2025年1月2日(木)、3日(金)各日12時~
 場所    動物園(本園)正門
 定員    各日先着300名、なくなり次第終了


どうぶつおみくじ

新春・干支フォトスポット

 巳年にちなんだ記念撮影スポットがお目見えします。新年のご来園記念に写真撮影はいかがでしょうか。

 場所    動物園(本園)あずまや付近
 期間    2024年12月26日(木)~2025年2月2日(日)

干支巳年ガイド

 動物解説員や飼育員などの職員が、巳年にちなんだテーマのガイドをおこないます。

(1)「人とヘビとの 長くて細いお話」
 動物解説員がヘビと人の文化的な関係や、ヘビのなかまの特徴についてお話します。

 日時   2025年1月3日(金)14時~
 場所   動物園(本園)アオダイショウ前

(2)飼育ガイド「ヒバカリのおはなし」
 ヒバカリについて、飼育員がガイドをおこないます。

 日時   2025年1月2日(木)14時~
 場所   水生物園(分園)水生物館特設展会場


ヒバカリ

(3)飼育ガイド「アオダイショウのおはなし」
 アオダイショウについて、飼育員がガイドをおこないます。

 日時   2025年1月2日(木)、3日(金)各日15時~
 場所   動物園(本園)アオダイショウ前


アオダイショウ

吉祥彫刻ツアー

 北村西望の彫刻を、お正月ならでは、「おめでたい」視点で楽しむツアー。A館前の≪浦島≫シリーズからスタート、彫刻園学芸員がご案内します。

 日時   2025年1月2日(木)、3日(金)各日10時30分~11時
 場所   動物園(本園)彫刻館A館前


『浦島―長寿の舞』(写真左)と『浦島―玉手箱』(写真右)

ボランティアによるお正月遊び

 日本に昔からある遊具(コマ、竹とんぼ、けん玉、カルタ)で遊びます。

 日時   2025年1月3日(金)13時30分~14時30分
 場所   動物園(本園)彫刻園A・B館前、カルタはB館内
 定員   先着100名


昨年のようす

(2024年11月28日)
(2024年12月12日:「お正月の祝福芸能」のスケジュールと実施場所を追加)
(2024年12月19日:「クイズラリー」の名称変更、「干支巳年ガイド」「飼育ガイド」「吉祥彫刻ツアー」「ボランティアによるお正月遊び」を追加)
(2024年12月24日:「干支巳年ガイド」「吉祥彫刻ツアー」の詳細を追加)
(2024年01月31日:「クイズラリー」の期間延長を追記)
(2024年02月01日:2/2開催の「クイズラリー」について追記)


ページトップへ