井の頭自然文化園では、園内で身近な生き物を探し、じっくり観察する「身近ないきもの探検」を開催しています。
今回は番外編として、実際に自然のフィールドを観察します。山道を歩き、高尾山に住む生き物と出会いながら、園内とは異なる環境に暮らす生き物のおもしろさを発見しませんか。

観察会のようす(写真:飯能で開催時に撮影)
日時 2016年2月20日(土) ※雨天中止
第1部:11:00~14:30
第2部:14:30~19:30
(注)- 第1部のみの参加は可能ですが、第2部のみの参加はできません。
- 第2部にて18:00より高尾山1号路を徒歩にて下山します(ケーブルカー運転終了のため)。暗い山道となります。ご了承ください。
場所 東京都八王子市
集合 JR高尾駅 北口改札前 11:00
解散 第1部:JR高尾駅北口 14:30頃
第2部:京王線高尾山口駅 19:30頃
対象 小学3年生~中学3年生 および その保護者
※小学生は保護者も必ずご一緒に応募してください(小学生のみの応募は受け付けておりません)。
※第2部まで参加の中学生は、必ずご一緒に保護者も応募してください。
定員 30名
参加費 無料
※ただし、交通費が必要です。
第1部:大人460円、小人240円
第2部:大人480円、小人240円
(現金の場合)
持ち物 防寒具・帽子・飲み物・昼食・筆記用具・懐中電灯・雨具・着替え・お持ちであれば双眼鏡
服装 汚れてもよい服(長袖・長ズボン)・歩きやすい靴
内容
・第1部(11:00~14:30)
高尾山のふもとの日影沢地区にて、さまざまな環境に暮らしているいきものと、その痕跡を探し、観察します。
・第2部(14:30~19:30)
高尾山薬王院にて夜に活動するいきものを観察します。
応募方法
往復はがきまたはEメールで以下のとおりお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずお知らせします。
○往復はがき
代表者の住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、第2部参加・不参加を明記の上、以下のあて先までお送りください。
【あて先】〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6
井の頭自然文化園「いきもの探検高尾山」係
【締 切】2016年1月30日(土)消印有効
○Eメール
ikimono-bangai2015@tokyo-zoo.net 宛に、件名を「いきもの探検高尾山参加」とし、本文に代表者の住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、第2部参加・不参加を記入してお送りください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.net からのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください(特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください)。なお、自動返信等による確認メール送信はありません。
【締 切】2016年1月30日(土)送信分まで有効
(2015年12月24日)