東京ズーネットBBは、動画でお伝えする動物園ニュース。「東京ズーネット」のトップページから、「TokyoZooNetBB」をクリックしてください。
◎うごく!どうぶつ図鑑
キリンの鳴き声
キリンが鳴く決定的瞬間をご紹介します。撮影は1994年。多摩動物公園で保管していたビデオです。前日、動物舎に入れた後に鳴き声が聞こえたため、翌日も鳴くのではないかと予想し、ビデオカメラをしかけておいたのです。
オオサンショウウオの捕食行動
上野動物園の両生爬虫類館(ビバリウム)を入ってすぐの大水槽にオオサンショウウオが3頭います。えさのコイをオオサンショウウオの口の近くにもっていくと……パクリ! 意外なその素早さをビデオでごらんください。
ユキヒョウ三つ子
2008年4月9日、多摩動物公園でユキヒョウの赤ちゃんが3頭生まれました。オス3頭、すくすく育っています。名前はハン、コハク、スオウ。母親ユキのおっぱいを飲み、放飼場を元気に歩きまわり、順調に育っています。
チャエリイワシャコ登場
上野動物園にチャエリイワシャコがデビュー。広義のシャコ類はキジ科の鳥の中でウズラ類より大きく、キジ類より小型の種類。子ども動物園にイワシャコがいますが、本種は名前のとおり、首に茶色の「えり」があります。
雨の日のカタツムリ
梅雨の季節のカタツムリ。上野動物園の園外にいたカタツムリ野生個体を撮影。ヒダリマキマイマイのようです。腹足と呼ばれる筋肉を動かし、前進します。環境悪化への抵抗力も低い本種は、環境悪化の指標ともなります。
◎動物園よりおしらせ
50周年の多摩動物公園を天皇皇后両陛下がご視察
開園50周年を迎えた多摩動物公園を天皇皇后両陛下がご視察になりました。特設展「多摩動物公園50年のあゆみ展」をご覧になった後、園内で動物をご視察。さまざまな動物のようすや各種展示などを丁寧にご覧になりました。
※「東京ズーネット」のモバイルサイトでも、動画を公開しています(約30秒)。動画再生対応機種でごらんください。アクセス先は、パソコン版と同じく、 https://www.tokyo-zoo.net/ です!
(2008年06月27日)
|