ニュース
ボルネオオランウータンの「ジュリー」が 死亡しました
 └─多摩 2025/08/21
 多摩動物公園で飼育していたボルネオオランウータンの「ジュリー」(メス)が死亡しました。

名  前  ジュリー
性  別  メス
年  齢  60歳
生年月日  1965年5月6日(多摩動物公園生まれ)
死亡確認日 2025年8月19日
死  因  肝硬変


ボルネオオランウータン「ジュリー」(撮影日:2019年3月19日)

経緯

 ジュリーは、1965年5月6日に多摩動物公園で誕生しました。2度の出産を経験し、1度目は死産でしたが、2度目の出産で1頭の子を残しました。また、非常に子どもの世話をすることが好きな個体であり、国内初となる代理母として、血縁のない人工哺育の子どもを育て上げることにも成功しました。現在、世界で飼育されるボルネオオランウータンの中で、飼育期間が最も長く、国内最高齢の個体でした。

 2025年1月初め頃から、鼻づまりのような症状が見られるようになり、食欲が低下し始めました。1月の終わり頃から、少しずつ食欲が回復していきましたが、3月頃から再び食欲の低下が見られるようになり、嗜好性の低い野菜や果物を残すようになりました。麻酔下での検査も検討しましたが、ジュリーの年齢と体力の低下から、実施を断念せざるを得ませんでした。ヒト用の栄養調整食品を与えるなどして、体調の維持をはかりましたが、7月の終わり頃からそれまで採食していた野菜や果物も食べなくなりました。パンやビスケットなど少しでも食べられるものを試行錯誤しながら与えていましたが、8月19日の朝に飼育担当職員が死亡を確認しました。

多摩動物公園での飼育状況(2025年8月21日現在)

 9頭(オス6、メス3)※今回死亡した「ジュリー」は含みません。

国内の飼育状況(2024年12月31日現在)

 11施設 26頭(オス14、メス12)
 資料:2024年ボルネオオランウータン・スマトラオランウータン国内血統登録台帳
    【(公社)日本動物園水族館協会】


(2025年08月21日)


ページトップへ