「東京ズーネットBB」は、動画でおつたえする動物園ニュース。「東京ズーネット」のトップページから、「TokyoZooNetBB」をクリックしてください。
◎うごく!どうぶつ図鑑
【マレーグマ──竹筒の中にえさ】
多摩動物公園から上野動物園にやってきたマレーグマのモモコ。単調になりがちな動物園での暮らしにアクセントをつけるため、えさを竹筒に入れてあたえています。モモコはあおむけになって……。
【スバールバルライチョウ、成長中】
研修先のノルウェーから上野動物園に持ち帰り、無事に孵化したスバールバルライチョウ。順調に成長をつづけ、すっかりライチョウらしくなってきました。
【シュモクドリ】
上野動物園にシュモクドリのペアがデビュー。後頭部に冠羽があり、横から見ると、撞木(シュモク)、つまりハンマーのように見えます。全身は濃い茶褐色。水辺などでくらし、歩いて餌をとる「渉禽」(しょうきん)です。
【オウギバト】
井の頭自然文化園の温室に登場したオウギバト。目をひくのは頭部の冠羽。カンムリバトなどと並んで、ハト類ではもっとも大きい種類です。飛ぶことはあまりなく、地上に落ちた果実や種子などを食べます。
【ヒガシキリギリス──秋の鳴く虫展から】
多摩動物公園の「秋の鳴く虫展」(2008年9月4日~30日)に登場したヒガシキリギリス。「ギー」あるいは「リー」などと聞こえる長い音と、「チョン」といった短い音の組み合わせで鳴いています。
◎動物園よりおしらせ
【運動場が広くなりました──上野動物園の在来馬】
上野動物園の「子ども動物園」に3頭の在来馬がいます。運動場の拡張工事をおこないました。3頭とも新運動場が気に入ったようす。また、新運動場は奥行が狭いので、馬たちを間近でごらんになれます。
※「東京ズーネット」のモバイルサイトでも、動画を公開しています(約30秒)。動画再生対応機種でごらんください。アクセス先は、パソコン版と同じく、 https://www.tokyo-zoo.net/ です!
(2008年10月03日)
|