上野動物園では、絶滅危惧種であり国の特別天然記念物であるニホンライチョウの保全活動に取り組んでいます。
このたび、当園に2羽を搬入し、3羽を各地の飼育園へ搬出することになりましたので、お知らせします。

富山市ファミリーパークへ搬出するニホンライチョウのオス
(撮影日:2022年1月20日)
搬入するライチョウ
① 性別 オス
搬出元 富山市ファミリーパーク
生年月日 2015年7月2日
② 性別 オス
搬出元 いしかわ動物園
生年月日 2015年6月27日
搬出するライチョウ
① 性別 メス
搬出先 横浜市繁殖センター
生年月日 2021年7月17日 上野動物園生まれ
② 性別 オス
搬出先 富山市ファミリーパーク
生年月日 2016年6月26日
③ 性別 メス
搬出先 いしかわ動物園
生年月日 2021年8月1日 上野動物園生まれ
移動予定日
2022年3月12日(土)から順次移動を開始します。
※新型コロナウイルス感染症や鳥インフルエンザの発生状況によっては、移動を延期または中止する場合があります。
(1)搬入するライチョウ
① 富山市ファミリーパークからの搬入 2022年3月12日(土)
② いしかわ動物園からの搬入 2022年3月12日(土)
(2)搬出するライチョウ
① 横浜市繁殖センターへの搬出 2022年3月19日(土)
② 富山市ファミリーパークへの搬出 2022年3月25日(金)
③ いしかわ動物園への搬出 2022年3月25日(金)
経緯
当園は公益社団法人日本動物園水族館協会の加盟園館として、環境省が取り組むライチョウ生息域外保全事業に2015年度から参加し、国内の動物園や研究機関などと協力して飼育と繁殖に取り組んでいます。
今回の移動は、各園館で飼育している個体間の遺伝的多様性を考慮し、遺伝的に有益な組み合わせでの繁殖をめざし、また人工授精などの繁殖技術を開発するためのものです。
公開について
繁殖に供する個体のため、展示の予定はありません。
当園での飼育状況(2022年3月9日現在)
7羽(オス3、メス4) ※3月12日に搬入するオス2羽は含みません。
当園以外の飼育園館
富山市ファミリーパーク(富山県富山市)
大町山岳博物館(長野県大町市)
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡那須町)
いしかわ動物園(石川県能美市)
長野市茶臼山動物園(長野県長野市)
横浜市繁殖センター(神奈川県横浜市) ※動物は非展示
(2022年03月09日)