多摩動物公園のライオン園で、ライオンバスの非常事態発生に備えた乗客の救援誘導訓練を実施します。
日時:2015年9月28日(月)9時20分~10時30分(雨天決行)
※訓練のため、一般の方は乗車できません。
※ライオンバスの通常運行は10時~16時ですが、この日は訓練終了後、
10時45分頃からになります。
多摩動物公園のライオン園では、バスに乗車し、ライオンのいる場所に入って観覧するサファリ形式の展示をおこなっています。(ライオンバスについては、
こちらのページをご覧ください)
本訓練は、乗客約10人を乗せたライオンバスが、ライオン園内でエンジン故障のためサファリ橋下の池付近で走行不能となる、という想定で実施します。
運転手からの無線連絡により救援バスが出動。園長は非常対策本部を設置。通報を受けたライオン監視室の飼育担当者は、直ちに救出援護車(ジープ)を出動させ、ライオンが故障バスに近づかないよう援護。救援バスは故障バスを平坦地までけん引した後、故障バスの後方と連結し、乗客の救出(乗り換え)をおこないます。

昨年(2014年)の訓練のようす
※多摩動物公園では、乗客のみなさまに危険な事態が起きないよう、飼育担当者が常に監視しているほか、車両・施設等の点検を日々おこなっています。今回の訓練は、万が一の事態においても、乗客のみなさまを安全に救援誘導できるように備えるものです。
※ライオンバスは2016年4月1日より、当面のあいだ、運行を休止する予定です。(
お知らせはこちら)
報道関係者の方へ
取材を受け付けます。なお、本訓練では、動物園における非常時の安全確保を普及啓発する観点から、報道関係者の方にも実際に故障バスから救援バスへの乗り換えを体験できるようにしています。
ライオンバス乗車取材希望の方は、事前に2015年9月27日(日)17時までに電話でお申し込みください(多摩動物公園 教育普及係 042-591-1689)。先着10名(1社1名)まで。乗車は申込順にご案内します。なお、ライオンバス乗車時の途中下車はできません。
訓練当日の受付時間は8時30分〜9時です。多摩動物公園ウォッチングセンター内2階事務所入口までお越しください。取材場所は、ライオン園周囲(①ライオン園上方 ②サファリ橋および展望デッキ)となります(①と②の移動は可)。事務所入口からライオン園までは、徒歩約10分です。
※必ず自社腕章を着用の上、受付をしてください。
※開園前につき、車両および車両以外でお越しの方も、多摩モノレール「多摩動物公園駅」の駅舎下よりご入園ください。また、車両は園内指定場所に駐車してください。
※当日は、係員の案内誘導にて取材をお願いします。
(2015年09月10日)