開園時間帯
9:30〜17:00(入園は16:00まで)
ご入園について
平日、休日ともにご予約は不要です。
※園内が著しく混雑した場合は、しばらく入園をお待ちいただく場合があります。
休止中の施設、イベント、サービスなど(※随時更新します)
- 休止中の展示施設など
水生物館タッチ水槽
- 休止するイベントやサービスなど
飼育係のいきものガイド、動物解説員ガイドツアー、学芸員によるギャラリートーク、
ボランティアによる活動、参加型イベント
- 売店の営業時間
こもれび 9:30~17:00
はな子カフェ 10:00~16:00(土日祝のみ)
「新しい動物園・水族園の楽しみ方」
都立動物園・水族園では、新型コロナウイルス感染症の状況をふまえ、「新しい動物園・水族園の楽しみ方」を定めました。
ご来園にあたっては、これらのルールを守ってくださいますようお願い申し上げます。詳しくは
こちらのページをご覧ください。
購入済みの年間パスポートは有効期限を延長します
購入済みの年間パスポートは有効期限を「臨時休園期間分」延長します。有効期限を書き換えることなく、そのまま係員にお見せください。
臨時休園期間は160日間(2020年12月26日~2021年6月3日)および70日間(2022年1月11日~3月21日)です。
有効期限延長早見表(pdf、2ページ、約60KB)をご覧ください。
団体受付
こちらのページをご覧ください。
東京版新型コロナ見守りサービスの登録にご協力ください 東京都が提供する「東京版新型コロナ見守りサービス」登録にご協力ください。詳しくはこちらのページをご覧ください。
(2020年05月28日)
(2020年06月11日:「休止する展示施設など」にジャブジャブ池を追加)
(2020年06月12日:東京版新型コロナ見守りサービスについて追記)
(2020年06月29日:7月3日からの通常開園について追記)
(2020年07月02日:7月3日からの通常開園に合わせて店舗営業時間などを修正)
(2020年08月01日:8月1日からの団体受付再開について追記)
(2020年08月18日:老人週間の60歳以上の無料入園中止について追記)
(2020年12月21日:12月26日からの臨時休園について追記)
(2021年01月08日:臨時休園期間延長について更新)
(2021年02月03日:臨時休園期間延長について更新)
(2021年03月06日:臨時休園期間延長について更新)
(2021年05月31日:6月4日からの再開園に合わせて更新)
(2021年06月01日:年間パスポート有効期限延長早見表を追加)
(2021年07月02日:はな子カフェの営業日を修正)
(2021年11月04日:入園には整理券の事前予約が必要ですを更新)
(2021年11月09日:団体受付について更新)
(2021年11月13日:入園には整理券の事前予約が必要ですを更新)
(2022年01月11日:臨時休園について追記)
(2022年03月18日:3月22日からの再開園に合わせて更新)
(2022年03月22日:3月22日からの再開園に合わせて更新)
(2022年03月27日:「休止中の施設、イベント、サービスなど」を更新)
(2022年05月15日:GWの終了に伴う更新)
(2022年06月14日:「休止中の施設、イベント、サービスなど」「新しい動物園・水族園の楽しみ方」について更新)
(2022年08月31日:「休止中の施設、イベント、サービスなど」を更新)
(2022年12月01日:「休止中の施設、イベント、サービスなど」を更新)
(2023年01月05日:「休止中の施設、イベント、サービスなど」を更新)