催し物
ヤマネコミニ講座の開催とヤマネコへの手紙募集
 └─井の頭 2008/08/22

 井の頭自然文化園では、絶滅の危機に瀕しているツシマヤマネコを現在4頭飼育しています。そのうちの3頭(オスの「エビゾウ」、メスの「サクラ」と「リリー」)は、繁殖のために非公開施設にいます。残りの1頭、オスの「トラジロウ」はヤマネコ舎で展示公開しています。

 公開以来、たくさんの方がトラジロウに会いにきてくださり、ツシマヤマネコや対馬の知名度もずいぶんとあがったのではと思っています。

 さて今回は、子どもたちにもっとツシマヤマネコや対馬のことを知ってもらうために、「ヤマネコミニ講座」を開催します。飼育されているヤマネコを観察しながら、ヤマネコはどのような動物なのか、ヤマネコのくらす対馬はどんなところなのか、ヤマネコはなぜ減ってしまったのか、などについて学びます。

 そして、この講座の参加者からヤマネコへの手紙(作文)を募集。応募作文の中から「井の頭自然文化園賞」「対馬市長賞」を選び、対馬市長賞受賞者は、対馬にご招待いたします! 対馬でのツシマヤマネコ保全活動を体験し、対馬やツシマヤマネコについて深く知っていただければと思います。

 応募方法は下記のとおり。どしどしご応募ください!

◎ヤマネコミニ講座

 日時 2008年9月13日(土)午後1時30分~3時30分
       9月14日(日)午前10時~12時
       ※どちらか1日
 対象 小学4~6年生
 定員 各日50名
 募集 2008年9月2日から電話で受け付けます。
    受付時間は午前9時~午後5時(月曜日休園)。
    各日50名になりしだい締め切りますのでお早めに!

◎ヤマネコへの手紙募集

 ※詳細については講座開催時にお伝えします。

 応募資格 上記ヤマネコミニ講座の参加者
 応募締切 2008年9月22日(月)消印有効

 ・井の頭自然文化園賞 10名
   [副賞]ツシマヤマネコグッズ

 ・対馬市長賞     3名
   [副賞]対馬体験ツアーにご招待
       (ツアーの主催は対馬観光物産協会。日程は
        2008年11月1日~3日を予定)

(2008年08月22日)



ページトップへ