2007年5月10日(木)から6月5日(火)まで、多摩動物公園のウォッチングセンターで、三宅島をテーマにした「つばさバードカービングフェスティバル」を開催します。「鳥の工房つばさ」との共同開催事業として、バードカービング(鳥の木彫)作品の展示、野鳥や三宅島に関するイベントをおこないます。
●つばさバードカービングフェスティバル
2007年5月10日(木)から6月5日(火)、午前9時30分から午後4時30分まで、ウォッチングセンター展示ホールにて。
鳥の工房つばさによるバードカービング作品を展示します。テーマは「三宅島」。展示作品はアカコッコなど、三宅島に生息する野鳥など。また、多摩動物公園と三宅島をオンラインでつないで、三宅島のようすをリアルタイム映像でご紹介します。さらに、三宅島復興のために、三宅島の特産品販売をおこないます!
●もっと知りたい! スペシャルゲストのバードトーク
上記フェスティバルの会期中、2007年6月2日(土)と6月3日(日)は、講演会等を開催します。以下(1)~(6)はすべて申込が必要です。申込方法は下をごらんください。
(1)講演会「野鳥写真の撮り方・楽しみ方」
2007年6月2日(土)午前10時~11時30分
ウォッチングセンター動物ホールにて
野鳥写真家・叶内拓哉(かのうち・たくや)さんが、野鳥の写真撮影のコツをお話しします。定員200名。
(2)叶内さんに学ぶ・野外撮影会
2007年6月2日(土)午後1時~4時(予定)
園内およびウォッチングセンター動物ホール
野鳥写真家の叶内拓哉さんといっしょに園内の鳥を撮影します。撮影会の最後に叶内さんによるアドバイス会を実施します。定員200名。持ち物はカメラ(フィルム/デジタルいずれも可)、フィールドスコープ(お持ちの方のみ)。雨天中止。
(3)講演会「ツバメ観察全国ネットワークで調べたツバメの暮らし」
2007年6月2日(土)午後1時~2時
ウォッチングセンター動物ホール
NPO法人バードリサーチの神山和夫さんが、ツバメ調査とその結果についてお話しします。定員200名。
(4)講演会「三宅島の自然の魅力と野鳥」
2007年6月3日(日)午前10時~11時30分
ウォッチングセンター動物ホール
財団法人日本野鳥の会の山本裕さんが、野鳥の宝庫である三宅島についてお話しします。定員200名。
(5)講演会「探してみよう鳥たちの親子──野鳥の
子育てに見るドラマ」とバードウォッチング
2007年6月3日(日)午後1時~3時
ウォッチングセンター動物ホールと園内
財団法人日本野鳥の会の安西英明さんが野鳥観察のポイントを説明し、その後、多摩動物公園園内の野鳥を観察します。定員200名。雨天決行。
(6)楽しく手作り・ウッドバーニング体験
2007年6月3日(日)午後3時~4時
ウォッチングセンター内れくちゃーるーむ
鳥の工房つばさの指導により、木を焦がしてつくるアート「ウッドバーニング」に挑戦! 定員は
10名です。
◎以上1~6の申込方法
往復はがきに、「希望するイベントの番号」「イベントのタイトル」「参加希望者全員の氏名と年齢(学年)」「代表者の住所と電話番号」を明記し、返信面には代表者の住所・氏名を記入して、
〒154-0022 東京都世田谷区梅丘 1-9-12 鳥の工房つばさ事務局 までお送りください(事務局電話番号 03-3428-4106)。応募多数の際は抽選をおこない、当落にかかわらず結果をお知らせします。
応募締切は、
2007年5月19日(土)消印有効です!
・
鳥の工房つばさ
(2007年3月23日)