今年(2003年)から、毎年9月15日は「老人の日」とさだめられました(老人福祉法)。
また、今年の9月15日は第3月曜日ですので、「敬老の日」でもあります(祝日法)。
今年(2003年)はたまたま「老人の日」と「敬老の日」が一致しましたが、たとえば来年(2004年)の場合、「老人の日」はそのまま動かず9月15日(水)、「敬老の日」は第3月曜の9月20日(月)となって、別の日になります。
また、「老人の日」は祝日ではありませんが、「敬老の日」は祝日です(ややこしいですね……)。
さて、「老人の日」が設けられると同時に、9月15日から21日が「老人週間」と定められました。この間、高齢者を敬愛し、長寿をお祝いするため、上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園では、60歳以上の方の入園料が無料になります。
(通常、60歳~64歳の方の入園料は、上野・多摩が600円、葛西が700円、井の頭が400円です。また、65歳以上の方は、それぞれ半額です。)
年齢のわかるものを入園の際にご提示ください。
なお、上野と井の頭はふだん月曜日が休みですが、9月15日(月)はオープンし、翌日16日(火)がお休みです。
多摩と葛西はいつもどおり、水曜日(9月17日)が休園日です。4園とも9時30分開園、入場は午後4時まで、閉園は5時です。
(2003年08月31日)
|