・動物ふれあいフェスティバル
2003年9月20日(土)午前11時から午後2時、ウサギやモルモット、ヤギなどとのふれあいを通じて、動物とのかかわりを体験します。南園旧飼育事務所跡にて。
・第3土曜日家族ふれあいの日の催し「木のペンダント作り」
9月20日(土)午後1時30分から午後2時30分、木の枝や板に模様をつけて、オリジナルのペンダントを作ってみよう! アジア園のモウコノウマ上広場。先着100名様まで。
・フェイスペインティング
9月20日(土)午前11時から午後2時30分、顔に動物のもようを描いてもらおう! 動物になって園内を散歩すると、景色がちがって見えるかも。入口から歩いて30秒の「情報テント」前に集合(雨天の場合はウォッチングセンター動物ホール前)。
・「動物の見どころ教えます」──ちょっと得する飼育係のお話
日曜日と祝日の午後1時30分から2時、飼育職員が担当動物の生態や仕事の裏話などを、ビデオ、写真、標本をつかってお話ししたり、展示動物の前で解説したりします。場所はウォッチングセンター動物ホール。(9月15日、21日、23日は都合により中止します。)
9月7日(日)──調理室をみてみよう!
9月14日(日)──動物園のお医者さん
9月28日(日)──園内の野鳥の話
・長寿動物表彰式
9月15日(月・祝)午後1時30分から午後2時、ウォッチングセンターの動物ホールで、「長寿動物」を紹介します。その後、アジアゾウ舎へ移動し、代表としてアジアゾウのアヌーラに好物をプレゼント。
・功労動物表彰式
9月21日(日)午後1時30分から午後2時、ユキヒョウの「シンギズ」を、功労動物として表彰します。場所はユキヒョウ舎です。
シンギズは、2000年にカザフスタンからやってきて、今年はいちどに3頭の父親になりました。また、ユキヒョウ舎では、その優雅で気品のあるすがたが来園者の目を楽しませています。表彰式では、飼育担当者に表彰状を授与します。
・動物慰霊祭
9月23日(火・祝)午後1時30分から午後2時、動物慰霊祭を開催します。この1年間に死亡した多摩動物公園のおもな動物を紹介し、職員と来園者で献花をおこないます(供える花は当園で準備します)。場所は、動物慰霊碑前の広場です(雨天の際は変更する場合があります)。
|