※募集終了しました。
上野動物園では、都内在住の小学5、6年生を対象に、動物の飼育体験を通して動物や飼育係の仕事について学ぶ体験型の教室
「うえのZOOスクール」を開催しますので、参加者を募集します。
コース名:飼育係のお仕事発見
対象学年 | 日程 | 募集人数 | 内容・実施時間 |
---|
小学5、6年生 (1日コース) | ①10月5日(土) ②10月6日(日) (1日コースを2回開催) | 各日7名程度 | 午前は清掃や餌の準備など飼育係の仕事を体験し、午後は体験を通して発見したことや、印象に残ったことをまとめて発表します。発表資料は上野動物園ホームページに掲載します。 実施時間:8時30分~14時30分 |
対象者 都内在住の小学校5、6年生
応募方法
受付フォームで以下のとおりお申し込みください。
お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netおよび@kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。なお、お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園 教育普及係までご連絡ください。
《こちらの受付フォームからお申し込みください》
※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、トヨクモ株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回のプログラム参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、トヨクモ株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。
【問い合わせ先】上野動物園 教育普及係
03-3828-5171(代表) ※受付時間は9時30分〜17時
【締 切】2024年9月23日(月・祝)送信分まで有効 ※募集終了しました。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落に関わらず9月25日(水)までにメールでお知らせします。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
応募の注意事項
1.応募はひとり1回に限ります。また、1回につきおひとり分のみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
2.うえのZOOスクールでは、動物に近づく、触れる、アレルゲンとなりうる飼料、ちりやほこりの多い場所で活動をおこなう場合があります。このため、関連するアレルギーやぜん息などの症状のある方は、応募前に医師に相談するなど、慎重にご検討いただき、症状が深刻な場合はご応募を控えてください。
※アレルギーを申告せずに申し込んだ場合や、当選後にアレルギーの申告があった場合、参加をお断りすることがあります。ご不明な点があれば、応募前に当園にご相談ください。
3.飼育体験において、希望の動物を指定することはできません(※)。上野動物園では、カエルやヘビなどの両生類・は虫類、猛禽を含む鳥類、大型哺乳類、肉食動物などさまざまな動物を飼育していますので、苦手な動物や嫌いな動物の世話をしなければならなくなる可能性があります。また、それらの餌となる昆虫やネズミなどを取り扱うこともあります。十分ご留意ください。
※両生類・は虫類の飼育係の仕事を特に希望する方はその旨を明記してください。
4.飼育作業を体験した後、シャワーをあびます。一人で体の洗浄などができるようにしておいてください。
ご心配な点があれば、応募前に当園にご相談ください。
参加当日の注意事項
1.広報・記録用にプログラムのようすの撮影をおこないます。ウェブサイトなどの広報媒体に使用することがありますので、予めご了承ください。
2.保護者の方は、お子さんが飼育作業をおこなうようすの見学はできません。午後の発表会は保護者の方1名のみの見学が可能です。

2019年の参加者がアジアゾウの糞を掃除するようす
(2024年09月12日)
(2024年09月24日:募集終了について追記)