夏休みの特別企画として、東京湾の“深海”にスポットをあてた企画展「東京湾にも深海ギョ!?」を開催します。暗く冷たい高圧の世界”深海”。じつは、水族園の目の前の東京湾にも“深海”が広がっています。ここではどのような生物がどんなくらしをしているのでしょう。
身近な海、東京湾の深海の世界をご紹介します。
日時 2011年8月6日(土)~9月19日(月・祝)
場所 本館2階レクチャールーム
※期間中、終日展示をしています。ご自由にご覧ください。
内容
パネルや映像による深海の様子の紹介、深海生物の生体や標本の展示、水族園で飼育試験に使っている加圧水槽の特別公開など。
展示生物
◎生体:オオグソクムシ、コシオリエビ類
(生体は状態により変更の可能性があります。)
◎標本:【剥製】ラブカ、タカアシガニ【液浸標本】アカギンザメ、ヨロイザメ、ヒレタカフジクジラ、シギウナギ、アカグツ等
(常設展「深海の生物」コーナーも併せてお楽しみください。)
写真上:ミツクリザメ(企画展では実物大模型を展示)
写真下:加圧水槽
(2011年06月09日)
|