催し物
動物鳴きまね大会開催──上野 4/5

 初夏の陽気となった4月2日、西園ステージは立ち見の出る超満員! この日は、上野動物園 120周年記念イベントのひとつ「動物鳴きまね大会」でした。審査委員長は江戸家小猫さんです。

 出場者は6人。アフリカゾウ、ネコ、ニワトリ、クジャク、ゴリラ、タンチョウ、オナガドリ、アヒルなど、いろいろな動物の鳴きまねが登場しましたが、文字ではお伝えできないのが残念です。7歳の男の子によるアフリカゾウの鳴きまねは、そのリアルさに会場がどよめいたほど。

 飛び入り参加の30名もステージに立ちました。ヤギの鳴きまね「メェ~~」(ほとんどカタカナどおり)に、小猫さんは「ヤギは“メェ~”にかぎるんだよね」とのコメント。また、果敢にもウグイスに挑戦した男の子に対しては、「いやー、“ケキョ”のキレがいいね!」。

 最後に小猫さんによるウグイスとカエルの鳴きまね指南がありましたが、ウグイスの指笛は簡単にできるものではありません。会場から聞こえてきたのは、「ヒュ~」「ス~」といった音……。

 応募いただいた6人には敢闘賞をさしあげました。

(2002年04月05日)



ページトップへ