2020年4月6日追記:
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止、および来園者の方々の安全を考慮して中止します。
上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館では、毎年5月18日の「
国際博物館の日」にちなみ、上野動物園の動物解説員、国立科学博物館の研究員、東京国立博物館の学芸員といっしょに3つの施設をめぐる「
上野の山で動物めぐり」をおこなっています。
2020年は動物の動きと姿勢の関係に注目して、次のとおり開催いたします。
上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館の専門家と3つの施設をめぐりながら、各施設をつないで見る新しい楽しみ方を見つけに行きましょう!

ニホンザル
日時 2020年5月17日(日) 9時~12時30分
会場 上野動物園 → 国立科学博物館 → 東京国立博物館
対象 開催時に小学5年生以上の方
※小学生のみの申込みの場合は保護者1名の同伴が必要です。
定員 30名 ※事前申込制(応募多数の場合は抽選)
参加費 無料(入園料も無料となります)
応募方法
受付フォームで以下のとおりお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園 教育普及係まで電話にてご連絡ください。
《こちらの受付フォームからお申し込みください》
※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、トヨクモ株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回の講演会参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、トヨクモ株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。
【問合わせ先】上野動物園 教育普及係 03-3828-5171(代表) ※受付時間は9時30分〜17時
【締 切】
2020年4月17日(金)送信分まで有効 ※開催中止といたします。
※
1回の応募で3名までお申し込みいただけます。
※応募は1組につき1回まで。複数応募は無効です。
※応募者多数の場合は抽選とし、
2020年4月25日(土)までに当選の方にのみ参加証の発送をもってお知らせいたします。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用いたします。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
その他
当日はメディアによる取材が入る場合があります。また、職員が記録撮影をおこないますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
※ | 諸事情によりイベントの内容が変更または中止になる場合がありますので、事前にホームページをご覧いただくか、上記の連絡先にお問い合わせください。 |
託児サービス
本講演会の開催時間中、0歳〜就学前までのお子様の託児サービスを実施します。
ご希望の方は、イベントの申込みの際に、託児を希望するお子様の年齢(イベント実施日現在)と人数をご連絡ください。料金は無料です。
※託児サービスについては外部に委託しての実施となります。
【上野ミュージアムウィークについて】
5月18日は国際博物館の日です。この日は、博物館が社会に果たす役割について広くアピールするため、国際博物館会議(ICOM「イコム」)によって提唱され、1977年に設けられました。
上野のさまざまな博物館・美術館などの文化施設は、国際博物館の日の前後を「上野ミュージアムウィーク」と定め、各施設が連携してさまざまなイベントを開催します。
(2020年03月01日)
(2020年04月06日:開催中止について追記)