催し物
「どうぶつ愛護フェスティバル」開催(屋内行事9/15、屋外行事9/22)
 └─2018/08/09

 2018年9月15日(土)と9月22日(土)の2日間、動物への理解と関心を深めることを目的とした「どうぶつ愛護フェスティバル」が開催されます。主催は平成30年度動物愛護週間中央行事実行委員会、公式サイトはこちらです

 今年のテーマは「知っていますか? 動物愛護管理法」。動物愛護管理法(動物の愛護及び管理に関する法律)は、人と動物が共に生きる社会を目指し、動物の遺棄虐待の防止や適正な飼育、周辺環境や人への迷惑防止などを定めています。多くの方々にこの法律について知っていただくため、屋内行事(9月15日)でトークショーなどのイベントや、屋外行事(9月22日)でシンポジウムなどを開催します。


写真は2015年、上野公園「噴水池広場」での開催風景

 2018年9月15日(土)は「屋内行事」。会場は台東区生涯学習センターのミレニアムホールです。
 2018年9月22日(土)は「屋外行事」。会場は、上野恩賜公園の「不忍池蓮池周辺」です。

2018年9月15日(土)屋内行事(13:00〜17:30)

 屋内会場(台東区生涯学習センターのミレニアムホール)では、表彰式の後、シンポジウムを開催します。

  ・環境省から「動物愛護管理法の歴史と現状」について
  ・基調講演 山口千津子氏(公益社団法人日本動物福祉協会顧問)
  ・講演「事例で見る動物愛護管理法」 浅野明子氏(弁護士)
  ・パネルディスカッション「人と動物の共生する社会の実現に向けて」
     ①「動物との共生って何?」 ②「動物愛護って何?」 ③「適切な管理って何?」

   その他パネリスト(五十音順)
      金谷和明氏(東京都動物愛護相談センター所長)
      佐伯潤氏 (くずのは動物病院院長、公益社団法人大阪府獣医師会会長)
      新島典子氏(ヤマザキ動物看護大学准教授)
   コーディネーター
      越村義雄氏(一般社団法人人とペットの幸せ創造協会会長)

 シンポジウムは事前申込制です。「どうぶつ愛護フェスティバルの公式サイト」に「シンポジウム参加申込みフォーム」へのリンクがあります。先着順での受付です。シンポジウム参加申込締切は2018年9月14日(金)正午ですが、先着順受付ですので、定員に達した場合は早期に終了することがあります。

 問い合わせ先は「平成30年度動物愛護週間中央⾏事屋内⾏事受付窓⼝」電話 03-5362-0117(9:30〜17:00)、E-mail doubutsuaigo2018@omc.co.jp

2018年9月22日(土)屋外行事(11:00〜16:00)

 上野恩賜公園内(不忍池蓮池周辺ほか)で動物愛護セレモニー、荒井隆嘉氏による犬のしつけ方教室、獣医師等による動物相談、マイクロチップ啓発コーナー、アニマルフォトスタジオ、お絵かきコーナー、抽選コーナー、上野動物園子ども動物園でイベントなどの他、上野公園の野外ステージではトークショーも開催します。

【トークショー】
  ・出演:照英さん、長与千種さん、森泉さん
  ・講演「地域猫ってなんだろう?」黒澤泰氏(公益財団法人)神奈川県動物愛護協会常務理事
  ・「芸大 猫と地域との共生を考える会」(東京藝術大学)によるコンサート

 すべて無料のイベントです(ただし上記のとおり、屋内行事は事前申込制[先着順]です)。詳しくはこちらのページをごらんください。

(2018年08月09日)


ページトップへ