多摩動物公園では、1984年10月25日に日本初となるコアラの飼育を開始し、今年で35年を迎えます。
コアラを飼育するにあたっては施設の整備やえさの調達、個体の健康管理など、これまでたくさんの困難がありましたが、オーストラリアのタロンガ動物園からの技術的支援や、その後コアラの飼育を開始した国内の施設からの協力により、35年間、コアラの姿やそのくらしを多くの方に見ていただくことができました。
35周年を迎える今年、当園では8年ぶりの誕生となった赤ちゃんの姿もご覧いただけます。コアラにちなんだイベントも多数企画しておりますので、ぜひこの機会にコアラ館まで遊びにいらしてください。 |  コアラ「ニーナ」と赤ちゃん (撮影日:2019年10月8日) |
1.京王×ロッテ×多摩動物公園の初の共同企画!
「コアラ来園・コアラのマーチ発売35周年記念スタンプラリー」を開催します!
京王電鉄株式会社では、京王線・井の頭線の各駅と多摩動物公園を周遊しながらロッテ「コアラのマーチ」に登場するコアラの絵柄スタンプを集める、子どもから大人まで楽しめるイベント「
コアラ来園・コアラのマーチ発売35周年記念スタンプラリー」を開催します。
これは、2019年の多摩動物公園のコアラ来園35周年と、株式会社ロッテのチョコレート菓子「コアラのマーチ」の発売35周年を記念したスタンプラリーです。当園に設置するスタンプは、今年5月に園内で募集した絵柄から選出された作品です。
スタンプ設置駅4駅と多摩動物公園内1ヵ所の合計5つのスタンプを集めて記念品引換え場所にお持ちいただくと、先着4,000名様に記念品をプレゼントします。参加方法などの詳細は
京王電鉄ホームページをご覧ください。
期間 2019年10月21日(月)~12月22日(日)
スタンプ設置場所・時間
京王線「新宿」駅、「初台」駅、「高幡不動」駅、「北野」駅 7時~22時
多摩動物公園(コアラ館入口) 9時30分~16時30分(コアラ館の開館時間のみ)
※多摩動物公園の入園には入園料が必要です(水曜休園。ただし10月23日(水)は開園します)。
記念品引換え場所・時間
京王れーるランド 9時30分~17時30分(水曜休館。休館日に記念品の引換はできません)
住所:東京都日野市程久保3-36-39 京王線「多摩動物公園」駅下車すぐ
2.「飼育日誌」で見るコアラの赤ちゃん成長記録
2019年2月7日に出産した母親のニーナとその子どものようすを飼育係が観察して記録した飼育日誌をもとに、子どもの成長のようすをご紹介します。飼育係が撮影した貴重な動画も公開します。
期間 2019年10月21日(月)~12月22日(日) 各日9時30分~16時30分
場所 ウォッチングセンター内 エントランス
3.オーストラリアの動物たちクイズ
オーストラリアには、姿もくらしもユニークな動物がすんでいます。そんな動物たちにまつわるクイズを出題します! オーストラリア園に隠されたクイズのパネルを探して、挑戦してください。きっといろいろな発見があるはず。
期間 2019年10月21日(月)~12月22日(日) 各日9時30分~17時
※コアラ館は16時30分に閉館します。
場所 オーストラリア園
4.コアラ来園35周年コアラウルトラクイズ「めざせコアラ博士!?」
コアラ来園35周年にちなんだクイズに〇×で答えてください。一度間違えれば終わりの、勝ち抜けクイズ方式です! 最後まで残った方には、多摩動物公園オリジナルノート「コアラじゆうちょう」をプレゼントします。
日時 2019年11月3日(日・祝) 13時〜 、14時〜
場所 アジア園 ワシ・タカ広場
※雨天時はウォッチングセンター内動物ホール
5.親子向けワークショップ「コアラのひみつをさぐれ!」 ※事前申込制
飼育係がコアラの体やくらしのひみつをお話します。お話を聞いたあと、野生でくらすコアラの現状についてみんなで考える、参加型のプログラムです。
日時 2019年11月17日(日)
10時30分~12時、13時30分~15時
※受付終了しました。
場所 ウォッチングセンター内 動物ホール
対象 小学生のお子様とその保護者
定員 各回20組 ※事前申込制
応募方法
受付フォームで以下のとおりお申し込みください。 |  |
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、多摩動物公園 教育普及係まで電話にてご連絡ください。
《こちらの受付フォームからお申し込みください》
※受付終了しました。
※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、サイボウズスタートアップス株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回の講演会参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、サイボウズスタートアップス株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。
【問合わせ先】多摩動物公園 教育普及係 042-591-1611(代表) ※受付時間は9時30分〜17時
【締 切】2019年11月4日(月) ※11月4日のタイムスタンプ有効
※
締切日を延長しました。先着順に受け付けます。定員に達ししだい、本ページでお知らせします。(受付を締め切りました。ご応募ありがとうございました。)参加者の方には、11月6日(水)までにEメールで参加証をお送りします。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用いたします。
また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
応募の注意事項
- 応募はひとり1回に限ります。参加希望時間はいずれかひとつを選んでください。
- 参加できるのは小学生のお子様とその保護者のみです。就学前のご兄弟はご参加できませんので、予めご了承ください。
(2019年10月10日)
(2019年10月28日:ワークショップの締切日延長)
(2019年11月01日:ワークショップ午前の部受付終了)
(2019年11月06日:ワークショップ午後の部受付終了)