このたび、絶滅危惧種であるイヌワシの保護に取り組む
日本自然保護協会との連携イベントを開催しますので、お知らせします。
参考:
赤谷プロジェクト
※「赤谷の森」における生物多様性の復元と持続的な地域づくりを進める取組み
【親子で参加!】イヌワシの子育てとカスタネットのヒミツ──NHKの「ダーウィンが来た!」をおさらいしよう
NHKの動物番組「
ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の2016年11月の放送で「赤谷の森のイヌワシ」が取り上げられました。
今回のイベントでは、「ダーウィンが来た!」のディレクターと野生のイヌワシを観察し続けている研究者が番組を見返しながら、イヌワシについてさまざまなお話をします。
テレビでは放送されなかったイヌワシの秘蔵映像もたっぷり見たあとは、世界にひとつだけのオリジナルカスタネットづくり! 赤谷の森が健全に循環するために伐採された間伐材を材料に、思い思いのデザインのカスタネットを製作いただけます。
イヌワシのために、みんなで楽しく木をつかいましょう!
日時 2017年3月5日(日) 14時~15時30分
場所 ウォッチングセンター 動物ホール
対象 中学生以下のお子様とその保護者
定員 60名(親子30組程度)※事前申込制、先着順
参加費 600円(カスタネット1個につき)
※別途入園料も必要です。
応募方法
多摩動物公園 教育普及係(042-591-1611)宛にお電話で以下の4点を伝え、お申し込みください。
① お名前 ② 参加する人数(大人含む) ③ 参加するお子様の年齢 ④ 電話番号
【親子で参加!】イヌワシのヒミツを観察しよう!──手のひらサイズのイヌワシクラフトづくり
空の王者イヌワシを、多摩動物公園で徹底解明!
体のつくりをイヌワシクラフトでじっくり学んだあとに、実物のイヌワシを観察しに行くプログラムです。飼育係と、「赤谷の森」で野生のイヌワシを観察しているNGOのメンバーがイヌワシのヒミツの話をたくさんお伝えします。
来たれ! イヌワシ大好きさん!
日時 2017年3月12日(日) 14時~15時45分
場所 ウォッチングセンター 動物ホール
対象 中学生以下のお子様とその保護者
定員 30名(親子15組程度)※事前申込制、先着順
参加費 600円(ペーパークラフト1個につき)
※別途入園料も必要です。
応募方法
多摩動物公園 教育普及係(042-591-1611)宛にお電話で以下の4点を伝え、お申し込みください。
① お名前 ② 参加する人数(大人含む) ③ 参加するお子様の年齢 ④ 電話番号
(2017年02月19日)
(2017年02月23日更新)