多摩動物公園では、体育の日にちなみ、動物たちの身体能力の高さを学べるよう、パネルや動画でご紹介します。
また、体力測定できる楽しいイベントもおこないます。ぜひみなさんで参加して、動物たちの身体能力に勝てるかどうか挑戦してください!

立ち幅跳びのようす
動物たちの身体能力を知ろう!
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催決定を記念し、動物の記録とオリンピック記録の比較や、動物の身体能力を紹介します。
期間 2015年10月8日(木)〜12日(月・祝)
場所 ウォッチングセンター エントランス
体力測定で動物に挑戦!
簡単な体力測定3種目をおこない、自分の記録と動物の記録を比べるイベントです。
日時 2015年10月12日(月・祝)
13時~14時
場所 ウォッチングセンター 動物ホール
【種目】
種目名 | 内容 | 動物の記録は…? |
---|
幅跳び | 立ち幅跳びでどれくらい跳べるかな? | バッタは、体長の約30倍ものジャンプをすることができます。 |
握力 | 握力計で握力を測ってみよう! | 1924年にオスのチンパンジー(体重74.8㎏)が384㎏の握力を記録しています!(ギネスブックによる) |
片足バランス | 片足だけで、どのくらい立っていられるかな? | フラミンゴやツルの仲間は、長時間片足のポーズで立っていられます。 |

握力測定のようす
(2015年09月24日)