幼児を対象にしたプログラム
「進め! 海のいきものたち──サカナのヒミツみっけ!」をオンラインで開催します。生き物をじっくり観察し、そのおもしろさを発見することで身近な海の生き物のからだのつくりやくらしを学べるプログラムです。
今回は、おうちでアジを観察します。アジが泳ぐときに動かしている部分は? アジにも人間と同じように鼻の穴やおしりの穴はあるのかな? など、アジのからだの形やつくりを調べ、ヒミツをみつけましょう! さらに、ヒミツをヒントにそんな体のつくりをしているとどんないいことがあるのかを調べたら、おもしろいことがわかるかも。
親子でいっしょにおうち時間を楽しみながら、これまで知らなかった魚の新しい一面を見つけませんか? ぜひおうちからご参加ください。

マアジ
日時 | ① 2021年3月14日(日) 10時~11時30分 ② 2021年3月14日(日) 14時~15時30分 ※いずれかご希望の時間をお選びください。 |
場所 | ご自宅(ウェブ会議サービス「Zoom」を使っておこないます) |
対象 | 2020年度に6歳の誕生日を迎える幼児(2014年4月2日~2015年4月1日生まれ)とその保護者 |
定員 | 20名(各回10名) ※事前申込制 |
参加費 | 無料 ※通信料、準備いただく物(アジ)は参加者ご自身の負担となります。 |
準備する物 | アジ(まるごと1尾) ※内臓はなくてもかまいませんが、頭やヒレがある状態でご準備ください。 準備が難しい場合は事前にご相談ください。 |
応募方法 | 申込フォームからお申込みください。お申込みの際、@tokyo-zoo.netおよび @form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。とくに携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。 なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、葛西臨海水族園教育普及係まで電話でご連絡ください。
申込フォームはこちらです ※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、トヨクモ株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回のプログラム参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、トヨクモ株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、本プログラムに関する連絡にのみ使用します。目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。 |
申込締切 | 2021年2月25日(木)送信分まで有効 ※募集は終了しました。 ※応募者多数の場合は抽選とします。2月26日(金)以降、当落に関わらずお知らせします。 |
問合先 | 葛西臨海水族園 教育普及係 03-3869-5152(代表)9時30分〜17時 |
注意事項①応募はひとり1回に限ります。また、1回につきおひとりのみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
②本プログラムはウェブ会議サービス「Zoom」を用いて実施します。接続に必要なPC環境はご自身でご用意ください。なお、モニターで標本や映像を見ながらのプログラムとなりますので、タブレットおよびスマートフォンからの参加は推奨しません。
③機材セッティングなど、保護者によるサポートをお願いします。なお、接続に関するご質問やサポートは当園ではできかねます。
④このプログラムへの参加は無料ですが、通信料および準備いただく物(アジ)は参加者ご自身の負担となります。
⑤ウェブ会議サービス「Zoom」への接続に必要なURLなどは、当選した参加者にメールにてお知らせします。お申込時に記入いただいたメールアドレス宛に招待メールをお送りします。あわせて、事前の接続テストについてもお知らせします。@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。
※実施についての最新の情報は葛西臨海水族園ウェブサイトをご確認ください。
(2021年01月28日)
(2021年02月26日:募集終了)