催し物
2024年8月のイベント情報
 └─ 2024/07/29(08/15更新)
※猛暑日は中止になることがあります。
「みてみてえさの時間だよ」

 動物たちがどんなえさを食べているか、じっくり観察してみませんか? 飼育係のお話も聞けるかもしれません。

実施予定はこちら(PDF)をご覧ください。

※動物の体調管理などの都合により、予告なく中止や変更をする場合がありますので、ご了承ください。
「飼育係のいきものガイド」

実施日  毎週日曜日/毎月第4土曜日

※ 動物の体調管理等の都合により、中止・変更となる場合があります。

「おはなし会」

実施日時 2024年8月3日(土)
     13時30分〜


会場   動物園(本園)資料館1階 絵本コーナー

内容
 いろいろな動物たちが登場する絵本や紙芝居を使ったおはなし会です。おもに未就学児から小学校低学年のお子さんを対象とした楽しいおはなしをご用意いたします。
動物解説員によるガイドツアー

実施日  定例:第1・3土曜日/第2・4日曜日
     2024年8月3日(土)、11日(日)、
     17日(土)、25日(日)


※動物の体調や天候などにより、中止・変更する場合があります。実施状況については当日に正門・七井門の掲示でご確認ください。


糸つむぎ

実施日時 第4日曜日
     2024年8月25日(日)
     14時〜15時

     ※時間内にお越しください。

定員   各回40名

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室

内容
 飼育しているヒツジから刈り取った毛を使って、毛糸をつくってみましょう。できた毛糸はお持ち帰りいただけます。
ねんど涼み Myマイマイつくっちゃおう!

実施日時 2024年8月24日(土)
     ①11時~、②13時30分~ 各回40分


定員   先着15組

対象   ねんどで造形できる年齢(3歳くらいから)

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室

内容
 でんでんむし、かたつむり、いろんな名前でよばれて親しまれている「マイマイ」。実は日本には800種ほどがくらしており、いろいろなところに、いろいろなすがたのマイマイがいます。マイマイの話を聞いた後、紙ねんどで自分の好きなマイマイをつくってみましょう。まだまだ暑い日が続きます。資料館で涼みながら楽しみませんか?
モルモットを観察しながら うちわ作りをしよう

実施日時 2024年8月20日(火)、22日(木)、
     23日(金)、28日(水)、30日(金)


受付時間 13時20分~14時20分

定員   先着30名(付き添いは含みません)
     どなたでも参加できます

場所   動物園(本園)資料館2階 集会室

内容
 モルモットをよく見ながら、真っ白なうちわにモルモットの絵を描きましょう。
(2024年07月29日)
(2024年08月03日:「動物解説員のガイドツアー予定表」を追加)
(2024年08月15日:イベントを追加)


ページトップへ