催し物
3/1、15 世界野生生物の日企画「トラ博士になろう」に参加する子どもたちを募集します(※募集終了しました)
 └─上野 2025/02/12
※募集終了しました。



 2025年3月3日(月)は、世界野生生物の日です。この日は、絶滅のおそれのある野生動植物の国際的な取引を規制するための「ワシントン条約」が採択された日を記念して、2013年に国連によって制定されました。

 上野動物園では、世界野生生物の日にあわせて、野生生物の現状を知り、守るために何ができるのかを考える日として、絶滅が危惧されている多くの動物種のうちスマトラトラについて、子どもたちに深く学んでもらうワークショップ「トラ博士になろう」を開催します。

 こちらのイベントは、認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金と連携して実施します。


上野動物園のスマトラトラ

 「トラ博士になろう」では、野生のトラのくらしを体験するゲームなどの活動を通じて、トラの減少が遠い国で起きていることではなく、わたしたちのくらしに関係していることを学びます。次のとおり参加する子どもたちを募集しますので、ぜひご応募ください。

ワークショップ詳細

対象  小学校3~6年生 14名
    ※事前申込制
    ※1回に1名まで応募可能です。応募はひとり1回に限ります。
    ※保護者の方は、ワークショップには参加できませんが、
     2日目の最後におこなう子どもたちの発表会は見学できます。

日時  1日目:2025年3月1日(土)
     9時30分~12時30分(集合時間:9時15分)
    2日目:2025年3月15日(土)
     9時30分~12時30分(集合時間:9時15分)
     
    ※イベントは、2日間の開催です。1日だけの参加はできません。
    ※雨天決行ですが、プログラムの内容が一部変更となる場合があります。

場所  上野動物園
    ※詳しい集合場所は、当選された方に別途、ご連絡いたします。

参加費 無料

内容
 1日目は、上野動物園で飼育しているトラを観察しながら、飼育係の解説を聞きます。そのあと、野生のトラのくらしをゲーム形式で体験し、野生のトラの現状について学びます。
 2日目は、もう一度トラを観察したうえで、次は野生のトラと人との関係を学び、自分たちがトラのために何ができるかを考えます。

応募方法

 受付フォームで以下のとおりお申し込みください。

 お申し込みの際は、@tokyo-zoo.netおよび@kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。なお、お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園教育普及係までご連絡ください。

こちらの受付フォームからお申し込みください

 ※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、トヨクモ株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回のプログラム参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、トヨクモ株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。

【問い合わせ先】上野動物園 教育普及係
        03-3828-5171(代表) ※受付時間は9時30分〜17時
【締    切】2025年2月20日(木)送信分まで有効 ※募集終了しました。

※応募者多数の場合は抽選とし、当落は2月22日(土)までにお知らせします。
※重複応募は無効となりますので、ご注意ください。
※プログラムの都合上、1日のみの参加、遅刻、早退はできませんので、スケジュールを十分にご確認のうえお申込みください。

(2025年02月12日)
(2025年02月21日:募集終了について追記)


ページトップへ