※募集は終了しました。
上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館では、毎年5月18日の「国際博物館の日」にちなみ、上野動物園の動物解説員、国立科学博物館の研究員、東京国立博物館の研究員といっしょに3つの施設をめぐる
「上野の山で動物めぐり」をおこなっています。
以前はツアー形式で各園館をみなさまといっしょに回っていましたが、2021年からはオンラインで開催し、より多くのみなさまにご参加いただいています。今年も引き続きオンラインで
5月14日(日)に開催します。
動物の「尾・しっぽ」にフォーカスした3施設の専門家による解説を聞いて、ひとつのテーマを異なる視点から見るおもしろさを体験してみましょう!
アメリカビーバーの尾椎(写真提供:国立科学博物館)
| |
シセンレッサーパンダ | 佐久間岩琢模 江戸時代・19世紀 原本:徽宗筆 (写真提供:東京国立博物館) |
日時 2023年5月14日(日)14時~15時30分
場所 ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施
※当日のアクセス先はお申込時の自動返信メールでお送りします
対象 小学5年生以上の方を主な対象としていますが、どなたでも参加できます。
定員 200組(1組1端末) ※事前申込制(先着順)
参加費 無料 ※通信料は参加者ご自身の負担となります。
内容 上野動物園の動物たちの「尾・しっぽ」 上野動物園動物解説員 小泉祐里
国立科学博物館の標本でみる「尾・しっぽ」 国立科学博物館 動物研究部 研究主幹 川田伸一郎
東京国立博物館の作品でみる「尾・しっぽ」 東京国立博物館研究員 横山梓
3人の講師によるトークセッション
応募方法
受付フォームで以下のとおりお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園 教育普及係まで電話にてご連絡ください。
《こちらの受付フォームからお申し込みください》
※外部サイト(kintoneapp.com)に移動します。kintoneapp.comは、トヨクモ株式会社が管理運営するウェブサイトです。今回のプログラム参加者募集に際して応募者の方々からご提供いただく個人情報は、トヨクモ株式会社が管理するサーバーに厳重に保管し、目的のための使用終了後、すみやかに削除するなど、厳正かつ適正な運用をおこないます。
【問合わせ先】上野動物園 教育普及係 03-3828-5171(代表)
※受付時間は9時30分〜17時
【締 切】
2023年4月30日(日)送信分まで有効
※募集は終了しました。
※
2023年4月7日(金)から募集を開始し、先着順で受け付けます。
※定員に達した場合は募集を終了し、上野動物園公式サイトでお知らせします。
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用いたします。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
応募の注意事項
- 応募はひとり1回に限ります。また、1回につき1組(1端末)分のみ応募できます。
- 本企画はウェブ会議サービス「Zoom」を用いて実施します。接続に必要な環境はご自身でご用意ください。
- 接続は1組あたり1画面のみでお願いいたします。
- この講演会への参加は無料ですが、通信料は参加者ご自身の負担となります。
- ウェブ会議サービス「Zoom」への接続に必要なURLなどは、お申込みの際に入力いただいたメールアドレス宛にお知らせします。@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。
- 配信映像の録音・録画、写真撮影は禁止とさせていただきます。
※実施についての最新の情報は
上野動物園ウェブサイトをご確認ください。
◎東京国立博物館では、
2023年4月25日(火)から6月4日(日)までの間、平成館企画展示室にて、本企画に関連した特集展示
「特集 親と子のギャラリー 尾・しっぽ」を開催しています。詳しくは
東京国立博物館のウェブサイトをご覧ください。
◎関連ニュース
・
都立公園開園150周年イベントが始まります(2023年1月10日)
(2023年04月07日)
(2023年04月25日:東京国立博物館のウェブサイトについて更新)
(2023年05月01日:募集終了について追記)