「上野の山文化ゾーンフェスティバル」は、上野の山の博物館、美術館、動物園、音楽ホールなどが、毎年秋に開催するイベント。くわしくは、
東京都台東区内のこちらのページをごらんください。
その中に「講演会シリーズ」があります(スケジュールは
台東区のページをごらんください。
上野動物園園長・小宮輝之による講演もおこなわれます。テーマは 「125年の歴史を作った動物たち」。今年で開園 125年周年を迎える上野動物園の歴史を振り返りながら、当時の動物たちのエピソード、展示の変遷、これからの動物園のあり方をお話しします。
開催日時は、2007年10月14日(日)午後1時30分から3時です。場所は、上野動物園の西園にある動物園ホール。定員は 140名です。
参加は無料ですが、申込が必要です。往復はがきに代表者の住所と氏名、参加人数、電話番号、講演タイトル( 「125年の歴史を作った動物たち」)を明記し、返信面にも住所と氏名を記入して、〒110-8615 台東区4-5-6 台東区役所文化振興課内「上野の山文化ゾーン」係までお送りください。応募ははがき1枚に2名まで。
Eメールでの応募も可能です。代表者の住所と氏名、参加人数電話番号、メールアドレス、講演タイトル( 「125年の歴史を作った動物たち」)を明記して、bunkazone@city.taito.tokyo.jp までお送りください。1通につき2名まで。
いずれも締切は、2007年9月30日(日)です(はがきは消印有効)。応募多数の際は抽選をおこない、当落にかかわらずご連絡します。当選者には入場整理券」をお送りします。
(2007年8月31日)