ニュース
新クマ舎にハクビシン登場──2006/08/11
 おしらせしたとおり、上野動物園は2006年8月9日(水)から15日(火)の期間、西園は午後8時まで開園(東園は午後7時まで)。イベントももりだくさんです。スケジュールをまとめた一覧表はこちら

 今日(8月11日)も、さまざまな催し物を開催中。たとえば、「園長のこっそりガイド」は新クマ舎「クマたちの丘」で午後6時から。ちょっと見に行ってきます!

 ……戻ってまいりました。何十人というお客さんをおむかえし、園長はマイクを使って解説。注目を集めたのが、あたらしくクマ舎に登場した動物でした。マレーグマ放飼場は、「陸」をマレーグマ、「水」をコツメカワウソが利用していますが、このたび「樹」上にハクビシン(オス2頭)を展示!

 新クマ舎は、敷地内の大きな樹木は切らずに残すことを前提に設計しました。その結果、マレーグマ放飼場にムクノキとシイノキがそびえています。小獣館のハクビシンを樹上に放したのは8月7日(月)でした。2本の木のあいだには「縄ばしご」を水平にかけ、行き来ができるようにしてあります。

 「こっそりガイド」では、園長が指さす先を見ると、木の葉に隠れた樹上にハクビシンのすがたが! 樹の根元に置いた餌に興味があるのか、おりてきて全身を見せてくれる一幕もありました。

 他のイベントも人気を集めています。夜間開園は残すところ、土曜日を含めて4日間。上記スケジュール表をダウンロードし、開催日にもご留意のうえ、どうぞ夜の上野動物園におこしください!

写真上:「あ、木の上に!」──園長のこっそりガイド
写真中上:出てきました、ハクビシン
写真中下:ゴリラのピーコの好物は?
写真下:動物病院の仕事Q&A

(2006年8月11日)



ページトップへ