概要
上野動物園では園内にAIカメラを設置し、分析技術を活用して混雑予想情報を提供する「混雑マップ」を2021年6月から公開しています。このたび、情報提供スポットを新たに3か所増やし、合計10か所になりました。
追加日
2024年12月3日(火)
※「上野動物園混雑マップ」は開園時間中(9時30分〜17時)にご利用になれます。
2024年12月1日まで
混雑度表示エリア 東園:総合案内所、ゴリラ・トラの住む森
西園:パンダのもり、カメレオン売店、アフリカの動物
2024年12月3日以降
混雑度表示エリア 東園:総合案内所、ゴリラ・トラの住む森、
ホッキョクグマ
西園:パンダのもり、カメレオン売店、アフリカの動物
小獣館、両生爬虫類館
利用方法
上野動物園公式サイトでご覧いただけます。
混雑情報は1分間隔で更新されますので、お出かけ前はもちろん、来園後にもスマートフォンなどで園内各所の状況をご確認いただけます。
その他
カメラ映像における人物画像には即座にマスキング加工が施されるため、個人情報の取得はいっさいおこないません。

(2024年12月03日)