上野動物園では、2016年11月1日(火)から2017年2月19日(日)まで国立科学博物館で開催される
「世界遺産 ラスコー展」とのコラボ企画を実施します。
コラボ期間中、相互割引およびスタンプラリーやオリジナル園内マップの配布などのイベントを実施します。
この機会に、園内の動物とラスコー洞窟に描かれている動物の違いや似ている点を、ぜひ探しに来てください。
相互割引
上野動物園への入場割引 「世界遺産 ラスコー展」当日券か前売り券の半券を上野動物園の入園時にご提示いただくと、 割引料金(2割引)で入園できます。
動物園入園料
一般 :600円 → 480円
中学生 :200円 → 160円
65歳以上:300円 → 240円
※小学生及び都内在住・在学の中学生は、上野動物園の入園が無料のため、対象外になります。
※他の割引との併用はできません。
国立科学博物館「ラスコー展」への入場割引 上野動物園の(当日)入園券、年間パスポート、「
東京動物園友の会」会員証のいずれかをご提示いただくと、展覧会当日券が一般・大学生は100円引、小・中・高校生は50円引になります。
「ラスコー展」入場料
一般・大学生 :1600円 → 1500円
小・中・高校生 : 600円 → 550円
オリジナル園内マップ配布
コラボ企画オリジナルマップ「どこにいるかな? ラスコーマップ」を配布します。
クロマニョン人が残した洞窟壁画、美術品に登場する動物(似ている動物)をぜひ見つけてください。

どこにいるかな?ラスコーマップ
(PDFダウンロード)
スタンプラリー
上野動物園と国立科学博物館「ラスコー展」の2つのスタンプを集め、スタンプラリー用紙を、国立科学博物館の第2会場特設ショップに持っていくと、先着(約3,000名)で展覧会オリジナルグッズと引き換えることができます。
園内設置のスタンプラリー用紙をお取りいただくか、
こちらからダウンロードして、ご参加ください。
※参加には各施設の入園(場)料が必要です。
※プレゼントの引換はスタンプラリー実施期間中、一人一回限り、先着人数に達し次第終了です(開催期間終了後のプレゼント引換はできません)。

「ラスコー展」コラボ企画スタンプラリー用紙
スタンプ設置箇所 ①上野動物園 総合案内所
②国立科学博物館 ラスコー展第1会場出口付近
オリジナルパネル展示
ラスコー洞窟壁画に登場する動物(に近い種)の前に、解説パネルを設置します。
クロマニョン人が描いた動物の絵についての説明やどういう特徴を持った動物だったのかを解説します。
パネル設置場所 ウマ、サイ、シカ各動物舎前
(2016年11月01日)