催し物
開園120周年記念「学術研究発表会」開催(終了しました)
 └─2002/11/01
 動物園の動物を対象とした研究成果の集大成を、七つの講演でじっくりご紹介します! 下記の要領でお申しこみください。

・講演者と演題

 斉藤成也(国立遺伝学研究所)
  「類人猿とヒトのゲノムを比較する」
 酒井秀嗣(日本大学歯学部)
  「糞から調べるルリカケスの繁殖活動」
 杉田昭栄(宇都宮大学農学部)
  「ハシブトガラスの中枢神経機構
   ──脳構造、学習能力を中心として」
 田谷一善(東京農工大農学部)
  「ゾウの繁殖特性と人工繁殖技術」
 西堀正英(広島大学大学院)
  「ミトコンドリアから見たヤマドリを含めたキジ目」
 橋本貴美子(理化学研究所)
  「カバの赤い汗の秘密」
 樋口広芳(東京大学大学院)
  「カラスに文化はあるか」

日時 2002年11月30日(土)午前10時~午後4時
場所 国立科学博物館 本館2階講堂
対象 高校生以上 200名
申込 往復はがきに住所、氏名、年令、職業を明記し、
   下記宛先にご応募ください。応募多数の場合は
   抽選を行ないます。
   〒110-8711 台東区上野公園9-83
         上野動物園「学術研究発表会」係
締切 11月9日(必着)

(2002年11月01日)



ページトップへ